ストラテジック・コミュニケーション〈5〉論理的コミュニケーション戦略 [全集叢書]

販売休止中です

    • ストラテジック・コミュニケーション〈5〉論理的コミュニケーション戦略 [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001202323

ストラテジック・コミュニケーション〈5〉論理的コミュニケーション戦略 [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2004/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ストラテジック・コミュニケーション〈5〉論理的コミュニケーション戦略 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    さまざまな価値観を持つ人が集まるグローバル・ビジネスの現場で、自由自在にコミュニケーションしていく論理力は今や若きビジネスパースンに必須のスキルである。論理的コミュニケーションの方法を具体的に伝えるシリーズ第5弾。
  • 目次

    本書の目的
    Part1 発想の原点:説得と論理的コミュニケーション能力習得のために
    イントロダクション
    A 情報の発信者の役割
    B グローバライゼーション
    C 論理的コミュニケーションのタイプ

    Part2 形式論理学:情報は整理する。整理された情報は必ず役立つ
    イントロダクション
    A 形式論理学の基本概念
    B 形式論理学のルール
    C アリストテレスの理論
    1.テーマ別整理/Topical order
    2.時系列別整理/Chronological order
    3.地理的・空間的整理/Spatial order
    4.三段論法/Syllogism

    Part3 非形式論理学:討論・議論・説得のポイント

    A 立場・角度の的確さ/Perspective taking
    B 目的の絞り込み/Goals specification
    C 意思決定/Decision-making
    D 目的論/Teleology
    E 定義/Definition
    F ケースの確立/Case establishment
    G データベースのコミュニケーション/Evidential communication
    H データのタイプ/Types of data
    I 価値の計量化/Quantifying values
    J 因果関係の分析/Analyzing cause-effect logic
    K ブレイクダウン/Reductionistic approach
    L 理由づけ/Reasoning /Justification
    M 判断基準/Judging criteria
    N バランス感覚/Holistic approach
    O 解決力/Solvency argument
    P 優位化/Differentiation
    Q QCサークル/QC Circle activity
    R 信頼性、汎用性、安全性/RAS
    S 感情に訴える/Emotional communication
    T 統合/Integration
    U 案の実行性/Plan workability argument
    V インタラクション/Interactive communication
    W 利益性/Cost-benefit analysis
    X 期待成果/Advantages appeal
    Y 比較優位論/Comparative advantages
    Z 緊急性のアッピール/Urgency appeal
    あとがき
  • 内容紹介

    ビジネスコミュニケーションの諸能力を段階的に身に付けられる「ストラテジック・コミュニケーションシリーズ」第5巻。
    本巻ではビジネスコミュニケーションを円滑に進めるために重要な「論理的コミュニケーション」の習得を目指します。
    情報・アイデアの整理には「形式論理学」、討論や議論の方法には「非形式論理学」を使って、すぐに役立つ論理的コミュニケーションの方法を包括的に解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩下 貢(イワシタ ミツグ)
    (株)日米コミュニケーションセンター(I.B.C.C.)代表取締役・所長。1938年5月19日生まれ。1966年国際基督教大学大学院修士課程修了(国際行政学)。1983年南カリフォルニア大学コミュニケーション学科Ph.Dコース修了。同大学で非常勤講師、ディベートコーチを務める。同大学在籍中に日米コミュニケーションセンターを設立、現在まで異文化ビジネスコミュニケーションのセミナーの企画・主催、海外ビジネスマネジメント構築のためのリサーチとコンサルティングを行っている。過去最大のプロジェクトとしてマツダ株式会社のデトロイト郊外フラットロックへ工場設立の際コミュニケーション&マネジメントのコンサルタントとして参加。現在山武グループ、デンソー、NECビューテクノロジーの国際プログラム担当。山武グループ、NEC、日本電技各社に戦略・折衝・プレゼンテーションセミナーを開催

ストラテジック・コミュニケーション〈5〉論理的コミュニケーション戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:岩下 貢(著)
発行年月日:2004/02/05
ISBN-10:4766409418
ISBN-13:9784766409413
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:21cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 ストラテジック・コミュニケーション〈5〉論理的コミュニケーション戦略 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!