神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション [単行本]
    • 神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001202470

神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芸艸堂
販売開始日: 2003/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『百々世草』全三冊。多色木版摺、画帖本(第一巻明治42年5月8日、第二巻明治42年12月8日、第三巻明治43年2月8日。芸艸堂発行)。各巻に20図の図版を収める。琳派風の画風を集大成した雪佳の代表的画集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    図版 百々世草
    解説 琳派の意匠世界と神坂雪佳
    百々世草 原本図版一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神坂 雪佳(カミサカ セッカ)
    1866年、京都・粟田口に生まれる。本名は吉隆。16歳で鈴木瑞彦に師事し四条派を学ぶ。23歳の頃、装飾芸術への関心を高め、図案家・岸光景に師事。各種の工芸図案を学ぶほか、琳派の研究を始める。岸とともに内外の博覧会出品作の図案制作に取り組む一方、京都美術協会などの美術・工芸振興団体に参加。また、京都市立工芸図案調製所主任として市内業界の図案指導に携わる。絵画や図案制作で受賞を重ね、図案家としての実績を積む。1901年36歳で、英国・グラスゴー万国博覧会視察のため渡欧。1907年に佳美会を設立、京都の工芸家を組織し各種工芸の制作や図案研究を開始。琳派・光悦の功績を顕彰する活動にも熱心で、1913年の光悦会発足の際に発起人となり企画運営に力を尽くす。また、光悦や琳派に関する論文を執筆し、琳派風意匠をよく継承した絵画や図案制作をすすめ、琳派芸術の普及に努めた。晩年は京都・嵯峨野に隠棲、制作をつづける。1942年、没

神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芸艸堂
著者名:神坂 雪佳(著)
発行年月日:2003/09/18
ISBN-10:4753801985
ISBN-13:9784753801985
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:91ページ
縦:24cm
横:25cm
他の芸艸堂の書籍を探す

    芸艸堂 神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!