日韓アニメーションの心理分析―出会い・交わり・閉じこもり(ビジュアル文化シリーズ) [単行本]
    • 日韓アニメーションの心理分析―出会い・交わり・閉じこもり(ビジュアル文化シリーズ) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001202938

日韓アニメーションの心理分析―出会い・交わり・閉じこもり(ビジュアル文化シリーズ) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:臨川書店
販売開始日: 2009/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日韓アニメーションの心理分析―出会い・交わり・閉じこもり(ビジュアル文化シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のアニメは「閉じこもり」!?アニメーションに描かれた人間関係の3つの要素「出会い」「交わり」「閉じこもり」に着目し、日韓の作品を比較分析。韓国の作品と比べ、一見自閉的傾向を示す日本のアニメーションが、世界で受けているのはなぜか?統合失調症患者の描画療法から得られた知見も交え、「閉じこもり」の意味を問うとともに、日本人の心理的特徴を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 分身の心理学
    第2章 閉じこもりのアニメーション
    第3章 交わりのアニメーション
    第4章 日本のアニメーションと韓国のアニメーション
    第5章 抽象的アニメーションにみられる閉じこもり
    終わりに―閉じこもりの力
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横田 正夫(ヨコタ マサオ)
    1954年生まれ。日本大学芸術学部映画学科映像コース卒業。同大学院文学研究科心理学専攻で映像理解のメカニズムの認知心理学的研究を行う。その後、群馬大学医学部神経精神医学教室に勤務、統合失調症の認知障害に関する研究に取り組む。医学博士、博士(心理学)、臨床心理士。現在、日本大学文理学部心理学科教授。日本アニメーション学会会長

日韓アニメーションの心理分析―出会い・交わり・閉じこもり(ビジュアル文化シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:臨川書店 ※出版地:京都
著者名:横田 正夫(著)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4653040230
ISBN-13:9784653040231
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:276ページ
縦:20cm
他の臨川書店の書籍を探す

    臨川書店 日韓アニメーションの心理分析―出会い・交わり・閉じこもり(ビジュアル文化シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!