跳躍と浸潤―埴谷雄高対話集 [全集叢書]
    • 跳躍と浸潤―埴谷雄高対話集 [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001203347

跳躍と浸潤―埴谷雄高対話集 [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 1996/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

跳躍と浸潤―埴谷雄高対話集 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『超時と没我』につづく、ここ十年あまりの対話集第二弾。存在の革命を賭して、亙礫のなかから身を起こし、文学の可能性を次代に託して倒れた戦後文学の同志たち―大岡昇平、椎名麟三、井上光晴、高橋和巳ら―の人と文学を語り、激動の時代における作家の使命を語りあう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    全身小説家・井上光晴(瀬戸内寂聴)
    井上光晴の虚実をめぐる深夜の雑談(松田政男)
    大岡昇平・人と文学(安岡章太郎;大江健三郎)
    大岡文学を語る―『大岡昇平全集』刊行に際して(大江健三郎;菅野昭正)
    格闘する文学(秋山駿)
    「夏の砦」まで(辻邦生)
    椎名麟三と戦後文学―その回想と文学的意義(野間宏;中村真一郎)
    和漢洋に通じた文学(中村真一郎)
  • 内容紹介

    いまだ出現しないものをすでに見てしまっていなければならないというのが、私が文学に無理強いに負わせている凝視力であるが、ここに収めた文章のなかでそのような架空凝視の機能について充分言い足りているとは思われない。そのような主題が一本の芯となって連なっていない感じがしても、架空凝視の機能の展開は小説の方に譲って、ここではただ幾つかの文章のそこかしこにその文学的志向が隠見しているだけでよしとしなければならない。私のこれまで書いたエッセイ、評論、回想、随想などのすべてをここに集める。(評論集「あとがき」より)

跳躍と浸潤―埴谷雄高対話集 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:埴谷 雄高(著)
発行年月日:1996/05/20
ISBN-10:4624918320
ISBN-13:9784624918323
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:20cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 跳躍と浸潤―埴谷雄高対話集 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!