トコトンやさしい脳の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • トコトンやさしい脳の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001203612

トコトンやさしい脳の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2005/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

トコトンやさしい脳の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 脳の進化(心はどこでつくられるのだろう―「脳は心のすみか1」
    心は脳のニューロンの働きである―「脳は心のすみか2」 ほか)
    第2章 古脳と新脳の構造(脳のでき方―「高等動物ほど新皮質が発達」
    古脳と新脳―「古脳と新脳があって、ヒトはヒトらしく生きられる」 ほか)
    第3章 脳を支える感覚刺激(からだへの刺激を感覚する脳―「感覚伝達のメカニズム」
    感覚刺激は電気信号に変換されて脳へ―「感覚伝達のメカニズム」 ほか)
    第4章 古脳の性=セックス(古脳による生殖機能の調節1―「視索前野と分界条床核‐排卵と性自認」
    古脳による生殖機能の調節2―「前視床下部間質核‐3‐性的指向」 ほか)
    第5章 新脳の性=ジェンダー(ジェンダーが新脳につくられる―「「ジェンダー」の歴史」
    男女で異なる感覚刺激が新脳にジェンダーをつくる―「新脳の人工的な性」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 冨久子(タナカ フクコ)
    1964年横浜市立大学医学部卒業。1969年同大学大学院医学研究科(生理学専攻)修了。医学博士。同大学医学部生理学副手、助手、講師、助教授、米国留学などを経て、1985年横浜市立大学大学院医学研究科教授。2004年には横浜市立大学医学部長に就任。専門は生殖生理学、神経内分泌学、脳科学。日本内分泌学会理事・会長(歴任)、日本神経内分泌学会理事・会長、日本生殖内分泌学会理事・会長

トコトンやさしい脳の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:田中 冨久子(編著)
発行年月日:2005/03/30
ISBN-10:4526054399
ISBN-13:9784526054396
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしい脳の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!