通信の数学的理論(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 通信の数学的理論(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001203958

通信の数学的理論(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2009/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

通信の数学的理論(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀に入ってさらなる広がりを見せる情報化社会への道は、クロード・シャノンが大戦直後に発表した一本の論文から始まった―本書はその「通信の数学的理論」に、ウィーバーの解説文を付して刊行されたものである。“ビット”による情報の単位の定義やエントロピーを用いた情報量の計算、さらには“情報源符号化定理”や“標本化定理”など、数々の画期的な洞察はまさに今日の情報通信を基礎付けるものであり、先端技術が当面する問題を解決するためのヒントにもなるだろう。「およそ“情報”を主題とするすべての研究分野に光明をもたらす」と評されるシャノンの不朽の研究が新訳で甦る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    通信の数学的理論への最近の貢献(ワレン・ウィーバー)
    通信の数学的理論(クロード・E.シャノン)(離散的無雑音システム;雑音のある離散的通信路;連続情報;連続通信路;連続情報源のレート)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シャノン,クロード・E.(シャノン,クロードE./Shannon,Claude Elwood)
    1916‐2001年。アメリカの数学者・電気工学者。1948年ベル研究所在籍中に「通信の数学的理論」を発表し、情報理論の基礎を確立した。「情報理論の父」とも呼ばれる。1985年に第1回京都賞を受賞

    ウィーバー,ワレン(ウィーバー,ワレン/Weaver,Warren)
    1894‐1978年。アメリカの数学者。1932年から20年以上にわたり、ロックフェラー財団の自然科学部長を務めた

    植松 友彦(ウエマツ トモヒコ)
    1959年生まれ。東京工業大学大学院修士課程修了。東京工業大学理工学研究科教授。専門は情報理論

通信の数学的理論(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:クロード・E. シャノン(訳)/ワレン ウィーバー(訳)/植松 友彦(訳)
発行年月日:2009/08/10
ISBN-10:4480092226
ISBN-13:9784480092229
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:数学
ページ数:231ページ
縦:15cm
その他: 原書名: THE MATHEMATICAL THEORY OF COMMUNICATION〈Shannon,Claude E.;Weaver,Warren〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 通信の数学的理論(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!