生き残るフランス映画―映画振興と助成制度 [単行本]

販売休止中です

    • 生き残るフランス映画―映画振興と助成制度 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001204806

生き残るフランス映画―映画振興と助成制度 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2003/05/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

生き残るフランス映画―映画振興と助成制度 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ映画が世界を席巻する中、映画大国の地位を保持し続けるフランス。その理由はなにか。映画産業のシステムを探る。フランスの映画助成制度を詳述した初の単行本。日本映画振興策のモデルとして。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 フランス映画を支えるシステム
    第1章 CNC(フランス国立映画センター)
    第2章 テレビ局の重要性
    第3章 映画の著作権とSACD(演劇的著作者作曲者協会)
    第4章 フェミス・国立映画学校
    第5章 映画の保存とリーガル・デポジット制度
    第6章 FNCF(フランス映画館連盟)
    第7章 無制限パス
    第8章 アート作品上映館と助成制度
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 洋吉(ナカガワ ヨウキチ)
    1942年仙台生まれ。父の赴任で旧仏領インドシナ(現ヴェトナム)・ショロン市に居住。1945年敗戦で引き揚げ。以後、東京在住。筑波大付属高校を経て、62年、早稲田大学第一政経学部政治学科入学。在学中は「シナリオ研究会」に属す。66年、早大闘争の年に同学卒業。同年、大映東京撮影所に助監督として入社。増村保造、山本薩夫、富本壮吉監督等に師事。66年10月に渡仏。フランス政府給費留学生として、パリ第八大学(ヴァンセンヌ校)修士課程を修了。フランス映画批評家連盟会員。在フランス十三年。帰国後、映画評論活動を続ける。91年から二年間、東京国際映画祭選定ディレクター、他に、図書館情報大学講師を務める。カンヌ映画祭取材は77年以来継続。NHK‐BSのカンヌ映画祭番組のコメンテーター

生き残るフランス映画―映画振興と助成制度 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:希林館
著者名:中川 洋吉(著)
発行年月日:2003/05/01
ISBN-10:4434030612
ISBN-13:9784434030611
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:299ページ
縦:20cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 生き残るフランス映画―映画振興と助成制度 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!