河川工学(環境・都市システム系教科書シリーズ〈6〉) [全集叢書]
    • 河川工学(環境・都市システム系教科書シリーズ〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001205726

河川工学(環境・都市システム系教科書シリーズ〈6〉) [全集叢書]

川合 茂(共著)和田 清(共著)神田 佳一(共著)鈴木 正人(共著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2001/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

河川工学(環境・都市システム系教科書シリーズ〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    川は水と土砂を流すだけでなく、多様な動植物を育み、われわれの生活に必要な水を供給している。また、川は、われわれがふれ合うことのできる身近な自然で、気分をリラックスさせてくれる。その反面、大雨のときは洪水災害をもたらすこともあり、厳しい側面も有している。人間は、こうした多様な側面をもった川と時には戦いながら、時には活用して共生を図ってきている。その方法は経験的・理論的に積み上げられ、河川工学として体系づけられてきた。本書は、その基礎的なことがらを、また、筆者らが日ごろ高専で教えていることを中心にまとめている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 川と河川工学
    2 河川の地形学
    3 河川の水文学
    4 河川の水理学
    5 流砂と河床変動
    6 河川計画
    7 河川構造物
    8 河川生態環境に配慮した川づくり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川合 茂(カワイ シゲル)
    1972年立命館大学理工学部土木工学科卒業。1974年立命館大学大学院修士課程修了(土木工学専攻)。1974年舞鶴工業高等専門学校助手。1992年博士(工学)。1993年舞鶴工業高等専門学校助教授。1994年コロラド州立大学(米国)客員研究員。1997年舞鶴工業高等専門学校教授、現在に至る

    和田 清(ワダ キヨシ)
    1981年豊橋技術科学大学工学部建設工学課程卒業。1983年豊橋技術科学大学大学院修士課程修了(建設工学専攻)。1986年名古屋大学大学院博士後期課程修了(土木工学専攻)。1986年名古屋大学助手。1989年工学博士。1989年豊橋技術科学大学助手。1993年ワシントン州立大学(米国)客員研究員。1994年岐阜工業高等専門学校助教授、現在に至る

    神田 佳一(カンダ ケイイチ)
    1985年豊橋技術科学大学工学部建設工学課程卒業。1987年豊橋技術科学大学大学院修士課程修了(建設工学専攻)。1989年明石工業高等専門学校助手。1993年明石工業高等専門学校講師。1995年博士(工学)。1996年明石工業高等専門学校助教授、現在に至る

    鈴木 正人(スズキ マサト)
    1986年名古屋工業大学工学部土木工学科卒業。1988年名古屋工業大学大学院博士前期課程修了(社会開発工学専攻)。1991年名古屋工業大学大学院博士後期課程修了(社会開発工学専攻)。工学博士。1991年岐阜工業高等専門学校助手。1993年岐阜工業高等専門学校講師。1996年岐阜工業高等専門学校助教授、現在に至る

河川工学(環境・都市システム系教科書シリーズ〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:川合 茂(共著)/和田 清(共著)/神田 佳一(共著)/鈴木 正人(共著)
発行年月日:2002/01/11
ISBN-10:4339055069
ISBN-13:9784339055061
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:土木
ページ数:193ページ
縦:21cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 河川工学(環境・都市システム系教科書シリーズ〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!