生きる悪知恵―正しくないけど役に立つ60のヒント(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 生きる悪知恵―正しくないけど役に立つ60のヒント(文春新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001206172

生きる悪知恵―正しくないけど役に立つ60のヒント(文春新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2012/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

生きる悪知恵―正しくないけど役に立つ60のヒント(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    飲酒で高校を退学処分。水商売でアルバイト。離婚したのち、ガンを患った元夫の最期を看取る―。「おカネ」「男と女」から「ビジネス」「家族」「トラブル解決法」まで、波瀾万丈の人生で培った処世術を伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仕事編―商いは小さなことからコツコツと(70社受けてもダメ。出口の見えない就活に疲れ果てました。
    やっとの思いで就職した会社が、いわゆるブラック会社でした。 ほか)
    第2章 家庭編―近くて遠くて好きで嫌いで(結婚して5年。妻がぶくぶく太っていきます。
    妻の飯がマズいんです。はっきり言うべきでしょうか。 ほか)
    第3章 男と女編―ヤリたいときがヤレるとき(彼女のアソコが臭いんです。はっきり言うべきでしょうか。
    20歳以上も年下の部下の女性を好きになってしまいました。 ほか)
    第4章 性格編―直すより慣れろ(最近、涙もろくて困るんです…。
    モノが捨てられない性格を何とかしたい。 ほか)
    第5章 トラブル編―上手なウソは人生の通行手形(夫が痴漢で逮捕されてしまいました。無実を信じたいのですが…。
    念願のマイホーム購入。が、引っ越したら隣の家に“騒音おばさん”が…。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    人気漫画家の西原理恵子さんが、波瀾万丈な人生経験をもとに、恋愛、就活、家族関係、金銭トラブルなどあらゆる悩みに答えます
  • 内容紹介

    『ぼくんち』『毎日かあさん』で知られる人気漫画家・西原理恵子さんが、波瀾万丈な人生経験をふまえて、恋愛、家族関係から仕事、おカネの問題まで、あらゆる悩みに答える「人生相談」エッセイです。主な項目は以下の通りです。「70社受けてもダメ。出口の見えない就活に疲れ果てました」「苦手な上司に毎日のように飲みに誘われます」「結婚して5年。妻がブクブク太っています」「夫が浮気しているようです。追及すべきでしょうか」「息子の部屋からロリコン漫画が出てきました」「60代の父が30代の女性を同棲。妙にやつれてきました」「頼まれるとイヤと言えない性格を何とかしたい」「夫が痴漢で逮捕されました。無実を信じたいのですが」「小銭を借りて返さない同僚に困っています」など。表紙カバーに西原さんのイラストが使われるほか、重松清、角田光代、しりあがり寿といった著名人からの相談に漫画で答えるコーナーもあるなど、文章でも絵でも楽しめます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西原 理恵子(サイバラ リエコ)
    1964年高知県生まれ。高校を中退後、大検を経て武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。在学中から飲食店での皿洗いやミニスカパブでホステスのアルバイトをするかたわら、「ちくろ幼稚園」でデビュー。96年カメラマンの故・鴨志田穣氏と結婚し、一男一女をもうける。97年「ぼくんち」で文藝春秋漫画賞受賞、05年「毎日かあさん」「上京ものがたり」で手塚治虫文化賞短編賞受賞

生きる悪知恵―正しくないけど役に立つ60のヒント(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:西原 理恵子(著)
発行年月日:2012/07/20
ISBN-10:4166608681
ISBN-13:9784166608683
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 生きる悪知恵―正しくないけど役に立つ60のヒント(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!