アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界―新しい居場所を求めて [単行本]
    • アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界―新しい居場所を求めて [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001206257

アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界―新しい居場所を求めて [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英宝社
販売開始日: 2002/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界―新しい居場所を求めて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジャクソン大統領による先住民追放後、南部フロンティアに多文化社会が形成された。本書は、その社会を写し出す文学を渉猟し、建国理念の問い直しと新しい居場所探しを促す原動力となったユーモアの特質を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アメリカ旧南西部ユーモア文学の背景と基本構造(新天地におけるコモン・マンの居場所探しのユーモア
    アメリカの建国理念の新たな摸索を促すユーモア)
    「にわか景気」に揺れるフロンティア社会―弁護士ジョセフ・グローヴァー・ボールドウィンのユーモア
    オーガスタス・ボールドウィン・ロングストリートの『ジョージア風景』―旧南西部ユーモアの世界への通過儀礼
    ウィリアム・タッパン・トンプソン―南部の奴隷制を堅守するユーモリスト
    デイヴィッド・クロケットからデイヴィ・クロケットへ―クロケット像創作のユーモア
    トマス・バングズ・ソープ―変貌するフロンティアを見つめる北部出身のユーモリスト
    トマス・バングズ・ソープの『主人の館』―フロンティア・サウスにおける奴隷制の問題をめぐって
    ジョンソン・ジョーンズ・フーパー―完全自由主義のフロンティアにおける居場所を求めて
    “All the world’s a stage”―演劇人ソル・スミスとジョセフ・M.フィールドのユーモア
    ジョン・S.ロブ―フロンティアの平等主義的雰囲気をとらえたユーモリスト
    「ルイジアナ湿地帯の医者」ヘンリー・クレイ・ルイス―古い南部を体現するフロンティア人の解剖
    ハーディン・E トリヴァー―敬虔なキリスト教徒のユーモア
    最後の旧南西部ユーモリスト、ジョージ・ワシントン・ハリス―なおも繰り返される居場所探し
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広瀬 典生(ヒロセ ノリオ)
    1948年奈良県生まれ。1976年関西学院大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、関西学院大学法学部教授(英語・アメリカ文化関連科目担当)

アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界―新しい居場所を求めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:英宝社
著者名:広瀬 典生(著)
発行年月日:2002/08/20
ISBN-10:4269740167
ISBN-13:9784269740167
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:580ページ
縦:21cm
他の英宝社の書籍を探す

    英宝社 アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界―新しい居場所を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!