荒俣宏の裏・世界遺産〈1〉水木しげる、最奥のニューギニア探険(角川文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 荒俣宏の裏・世界遺産〈1〉水木しげる、最奥のニューギニア探険(角川文庫) [文庫]

    • ¥77524 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001207534

荒俣宏の裏・世界遺産〈1〉水木しげる、最奥のニューギニア探険(角川文庫) [文庫]

価格:¥775(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2008/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

荒俣宏の裏・世界遺産〈1〉水木しげる、最奥のニューギニア探険(角川文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水木しげる大先生のたっての希望で、ニューギニアの奥地を旅することになった探険隊一行。これまで「文明の果てる地」を好んで訪れてきた著者・アラマタにとっても、今回の旅は決死の大冒険となった。ワニやマラリア蚊と闘いながら、カヌーで密林の中の河を上り続けること数日。ようやく辿り着いた最奥のニューギニアは、呪術や邪霊が跋扈する異世界だった!カラー写真を多数収録し、熱帯の秘密に迫る貴重な1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 「楽園の地獄に、幸福とワニをもとめて」
    第1部 原始の楽園ニューギニアに帰る(旅の仲間が集まる
    ニューギニア探険の日程と現地概略「思えば盛り込みすぎの日程でした」)
    第2部 探険旅行日録をひもとく(旅程一日目(一月十四日)「期待と不安の出発」編
    旅程二日目(一月十五日)「えらいところに来てしまった」編
    旅程三日目(一月十六日)「水上の村を訪ね、ワニと踊る―さらに、マサライの恐ろしさを知る」編)
    第3部 水木しげる生涯最悪の死闘(旅程四日目(一月十七日)「セピック河上流域へ―仮面芸術の村で、空振りする」編
    旅程五日目(一月十八日)「水木大先生、倒れる―マサライとの死闘」編
    旅程六日目(一月十九日)「村人と妖怪のフィールドワークを行う」編)
    第4部 旅の終幕「水木大先生の回復をお祈りして」(旅程七日目(一月二十日)「楽園回復さる!!ウエワクで息を吹き返す」編
    旅程八日目(一月二十一日)「帰国の日の悲劇に衝撃を受ける」編)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒俣 宏(アラマタ ヒロシ)
    1947年、東京生まれ。慶應義塾大学卒。作家・博物学者。85年に刊行開始された小説『帝都物語』シリーズ(角川文庫)は、500万部を超える大ベストセラーとなる。87年『帝都物語』で第8回日本SF大賞受賞。89年『世界大博物図鑑(第2巻)魚類』でサントリー学芸賞受賞。膨大な知識を駆使して、古代文明からサイバー・カルチャーまで多岐なジャンルにわたる文筆活動を展開し続けている

荒俣宏の裏・世界遺産〈1〉水木しげる、最奥のニューギニア探険(角川文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:荒俣 宏(著)
発行年月日:2008/08/25
ISBN-10:4041690390
ISBN-13:9784041690390
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:287ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 荒俣宏の裏・世界遺産〈1〉水木しげる、最奥のニューギニア探険(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!