タウトが撮ったニッポン [単行本]
    • タウトが撮ったニッポン [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001207829

タウトが撮ったニッポン [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野美術大学出版局
販売開始日: 2007/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タウトが撮ったニッポン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数十年眠りつづけたタウトの遺品―手帳や原稿の下書き、そして写真アルバム4冊。そこには昭和8年から11年の日本滞在中に、タウトが撮影したピントのあまい写真やら、絵はがきなど1422点。報道カメラマンよろしく、小さなカメラ「ヴェス単」で果敢に被写体に挑むタウト。そのまなざしを再検証すべくアルバムから厳選した130点を公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    タウトの遺品
    タウト日記アルバム
    タウトが遺した写真アルバムの読み方
    戦前昭和ヴィジュアル時代の『ニッポン』
    タウトが見たもうひとつのニッポン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 道夫(サカイ ミチオ)
    1939年生まれ。武蔵野美術大学教授。1960‐70年にかけてインテリアデザインおよび建築の雑誌編集にたずさわる。70年大阪万博取材を経て編集現場を退き教職に就く。以後、近代印刷史および出版史を編集実務的観点から検討し、主として日本近代造形思潮の解析を試みている

    沢 良子(サワ リョウコ)
    1952年生まれ。東京造形大学教授。1920年代のドイツ建築史、および日本近代建築史を研究。現在、岩波書店所蔵の「ブルーノ・タウト資料」の調査研究を進めている

タウトが撮ったニッポン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野美術大学出版局 ※出版地:武蔵野
著者名:酒井 道夫(編)/沢 良子(編)
発行年月日:2007/03/01
ISBN-10:4901631756
ISBN-13:9784901631754
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:155ページ
縦:22cm
他の武蔵野美術大学出版局の書籍を探す

    武蔵野美術大学出版局 タウトが撮ったニッポン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!