魂の民俗学―谷川健一の思想 [単行本]
    • 魂の民俗学―谷川健一の思想 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001207884

魂の民俗学―谷川健一の思想 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:冨山房インターナショナル
販売開始日: 2006/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

魂の民俗学―谷川健一の思想 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    まだ文字もない時代、われわれ日本人の祖先は死後の魂の行方をどう考えていたか。谷川健一氏はこの問題に真正面から取り組んだ。柳田国男・折口信夫なきあと、低迷する民俗学界と一線を画し、独自の視点で新たな地平を切り拓いた孤高の巨人。古代史、沖縄、地名研究など広範多岐にわたる谷川民俗学の巨大な全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    谷川民俗学の濫觴
    民俗学とは何か
    柳田への異論
    神観念の変遷
    妣なる常世
    白鳥伝説
    編集者時代を経て旅へ
    南島の世界
    歌の発見
    海人の世界
    民俗学と地名
    海やまのあいだ
    沖縄と地名と…
  • 内容紹介

    柳田国男、折口信夫なき後、 独自の視点で民俗学に新たな地平を切り拓いた 孤高の巨人・谷川健一。
    「古代史」「沖縄」 「地名研究」など、広範多岐にわたる 「谷川民俗学」の全貌を見る。
    まだ文字もない時代、我々日本人の祖先は、 死後の魂の行方をどう考えていたか。
    谷川健一自らが、幼少期の追憶から、歌の発見、 地名研究所設立以降まで、その思想の根底を語り明かす、対話の13時間。

    図書館選書
    戦後日本民俗学界の金字塔「谷川民俗学」の根底にある思想を、氏自らが解き明かした対話の13時間。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大江 修(オオエ オサム)
    昭和30年宮城県生まれ。昭和55年早稲田大学法学部卒業。学生時代に柳田国男の著作を読み感銘を受ける。現在会社員。仙台市在住

魂の民俗学―谷川健一の思想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:冨山房インターナショナル
著者名:大江 修(編)
発行年月日:2006/03/03
ISBN-10:4902385228
ISBN-13:9784902385229
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の冨山房インターナショナルの書籍を探す

    冨山房インターナショナル 魂の民俗学―谷川健一の思想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!