陶淵明のことば(MY古典) [全集叢書]
    • 陶淵明のことば(MY古典) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001208227

陶淵明のことば(MY古典) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明徳出版社
販売開始日: 2004/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

陶淵明のことば(MY古典) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    帰りなんいざ、田園将に蕪れなんとす、そう叫んで辞職し、自然と人生の究極を詠った陶淵明の永遠の名詩を平易に解説。
  • 目次

        ま え が き
        陶淵明の生涯

    一、 帰りなんいざ ―退官帰隠―
      ◆ 帰去来の辞
      ◆陶淵明伝 (『十八史略』 より)

    二、 復た自然に返るを得たリ ―自然回帰―
      ◆ 園田の居に帰る五首 其の一
      ◆ 園田の居に帰る五首 其の三 

    三、 人生は幻化に似たり ―人生無常―
      ◆ 園田の居に帰る五首 其の四
      ◆ 斜川に遊ぶ 并びに序 
      ◆ 雑詩十二首 其の一 

    四、 悠然として南山を見る ―悠々自適―
      ◆ 飲酒二十首 其の五
      ◆ 飲酒二十首 〔序〕
      ◆ 飲酒二十首 其の七
      ◆ 山海経を読む 十三首 其の一 

    五、 並 怡然として自ら楽しむ ―武陵桃源―
      ◆ 桃花源の記 

    六、 先生は何許の人なるかを知らず ―脱俗固窮―  
      ◆ 五柳先生の伝
      ◆ 癸卯の歳十二月中の作 従弟敬遠に与う 

    七、 総て紙筆を好まず ―人生有情―  
      ◆ 子を責む
      ◆ 子の儼等に与うる疏 

    八、 生有れば必ず死有り ―終焉有言―  
      ◆ 自ら祭る文
      ◆ 挽歌の詩三首 其の一 

        陶淵明略年譜 
  • 出版社からのコメント

    「帰りなんいざ、田園将に蕪れなんとす」 そう叫んで職を辞し、自然と人生を詠った陶淵明の名詩を、五十六の名句を精選して解説。
  • 内容紹介

    「帰りなんいざ、田園将に蕪れなんとす」 そう叫んで職を辞し、自由な田園生活を楽しみながら、自然と人生の究極を詠った陶淵明の名詩を、八つのテーマに分け、五十六の名句を精選して解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田部井 文雄(タベイ フミオ)
    1929年生れ。東京教育大学卒業。同大学院修了。専攻は、六朝・唐代詩。もとNHK「古典への招待」など担当。元都留文科大学教授・元千葉大学教授。現在(財)斯文会常務理事・全国漢文教育学会常任理事
  • 著者について

    田部井 文雄 (タベイ フミオ)
    1929年生れ。 東京教育大学卒業。 同大学院修了。 専攻は、 六朝・唐代詩。 もとNHK「古典への招待」など担当。 元都留文科大学教授・元千葉大学教授。 現在 財 斯文会常務理事・全国漢文教育学会常任理事。
    〔著書〕 『中国自然詩の系譜』『唐詩三百首詳解』上巻・下巻、 『広漢和辞典』『漢語林』(共編)『四字熟語辞典』・高校教科書各種(以上大修館書店)、『陶淵明集全釈』(共著)、『研究資料・漢文学』全十一巻監修(明治書院)他。

陶淵明のことば(MY古典) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:斯文会
著者名:田部井 文雄(著)
発行年月日:2004/09/25
ISBN-10:4896197593
ISBN-13:9784896197594
判型:B6
発売社名:明徳出版社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:19cm
他の明徳出版社の書籍を探す

    明徳出版社 陶淵明のことば(MY古典) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!