紳士道と武士道―コモンセンスの思想、サムライの伝統 [単行本]

販売休止中です

    • 紳士道と武士道―コモンセンスの思想、サムライの伝統 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001208742

紳士道と武士道―コモンセンスの思想、サムライの伝統 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:麗澤大学出版会
販売開始日: 2003/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

紳士道と武士道―コモンセンスの思想、サムライの伝統 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英国人が見た日本の伝統、日本人の生き方の美しさ、深さ!日本人よりも日本を知る著者による「日英比較文化論」の古典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 紳士道―ジェントルマンシップの系譜(ジェントルマンの起源
    騎士道と宮廷作法
    ジェントルマンシップの理想 ほか)
    2 イギリス人のものの見かた―フェアプレーと美徳の伝統(フェアプレーの精神
    島国気質と大陸気質
    われらのヴィクトリア時代 ほか)
    3 日本人のものの見かた―私のニッポン文化論(日本人が困ったとき
    日本人のものの見かた
    引きと押しの文化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レゲット,トレヴァー(レゲット,トレヴァー/Leggett,Trevor)
    1914年ロンドンに生まれる。34年ロンドン大学を卒業(法律学士)。38年に来日し、翌39年から42年に戦時外交官交換で帰国するまで、駐日英国大使館に勤務。43年東南アジア司令部に赴任。46~70年までBBC(英国放送協会)の日本語部長として日英文化の交流につくした。その後は、日本文化を紹介する多数の書物を著した。2000年、ロンドンにて死去

    大蔵 雄之助(オオクラ ユウノスケ)
    1931年生まれ。一橋大学大学院修了後、東京放送入社、モスクワ支局長、報道局長を経て退職。東洋大学教授。現在、異文化研究所代表、杉並区教育委員、評論家・作家・翻訳家

紳士道と武士道―コモンセンスの思想、サムライの伝統 の商品スペック

商品仕様
出版社名:麗沢大学出版会 ※出版地:柏
著者名:トレヴァー レゲット(著)/大蔵 雄之助(訳)
発行年月日:2003/07/11
ISBN-10:4892054623
ISBN-13:9784892054624
判型:B6
発売社名:広池学園事業部 ※発売地:柏
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:308ページ
縦:20cm
その他: 原書名: GENTLEMANSHIP and BUSHIDO:Reflections on British and Japanese Culture〈Leggett,Trevor〉
他の麗澤大学出版会の書籍を探す

    麗澤大学出版会 紳士道と武士道―コモンセンスの思想、サムライの伝統 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!