ピエール・ブルデューの世界 増補版 (プラチック論叢) [単行本]

販売休止中です

    • ピエール・ブルデューの世界 増補版 (プラチック論叢) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001208956

ピエール・ブルデューの世界 増補版 (プラチック論叢) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三交社
販売開始日: 2007/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ピエール・ブルデューの世界 増補版 (プラチック論叢) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マルクス主義/構造主義/ポストモダニズムの理論世界を超え、社会科学の新しい領野を切り拓いたブルデューの基本概念を丹念に読み解き、難解とされるその全体像を浮かび上がらせる。フーコーやボルタンスキーを手がかりに後期ブルデューによる政治・国家資本論、社会空間論を新たに眺望する、ブルデュー理解のための決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基本概念の様相
    第1部 社会学的な経済理論・政治理論へ(構造主義批判とプラチック生成論―生成理論の社会科学
    象徴権力論
    言語交換のエコノミー論―経済概念の転移と言語戦略の力能
    ブルデュー文化理論/歴史理論の地平と間隔)
    第2部 認識論からプラチック生成理論へ(客観的客観主義と主観的人間主義の超克―「感覚=意味」の社会科学へ
    ディスタンクシオン論―好み/判断の社会科学理論
    三つのプラチック階級論)
    総括 ブルデューの“階級=分類化”論―「主観的なものの客観性」と表象
    結論 反省的社会学を超えて―自由プラチックの理論へ
    増補 ブルデュー理論の批判地平―新たな理論的転移の場へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 哲士(ヤマモト テツジ)
    1948年、福井県生まれ。東京都立大学人文科学研究科博士課程修了。教育学博士。1975年よりメヒコCIDOCに遊学。現在、信州大学教授(専攻:環境文化科学、政治社会学)、東京藝術大学客員教授。ホスピタリティ環境学、企業環境学を構築中。スイス国際学術財団・文化科学高等研究院(EHESC)ジェネラル・ディレクター

ピエール・ブルデューの世界 増補版 (プラチック論叢) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三交社
著者名:山本 哲士(著)
発行年月日:2007/12/03
ISBN-10:487919591X
ISBN-13:9784879195913
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:399ページ
縦:20cm
他の三交社の書籍を探す

    三交社 ピエール・ブルデューの世界 増補版 (プラチック論叢) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!