職場いびり―アメリカの現場から [単行本]
    • 職場いびり―アメリカの現場から [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001209486

職場いびり―アメリカの現場から [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2002/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

職場いびり―アメリカの現場から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蔓延する職場いびり!対処法と自己救済の手引き。アメリカにおける精神的虐待の現状と対策。
  • 目次

    推薦のことば
    謝辞
    著者覚え書き
    第二版序文
    まえがき――ハインツレイマン

    序 章 忍耐を超えてしまったとき
    第一章 職場いびり(モビング)とはどのようなものでありどのようにして起こるのか
    第二章 なぜ職場いびりが発生し、なくならないのでしょうか
    第三章 職場いびり(モビング)が及ぼす影響
    第四章 職場いびり(モビング)にたちむかうには
    第五章 家族と友人――家族と友人におよぶ影響、そして彼らにできること
    第六章 組織――組織はどのような影響を受けるのか、組織に何ができるのか
    第七章 もめごと解消への挑戦
    第八章 職場いびり(モビング)と法律
    第九章 自覚すること
    終 章 洗練された労働文化をつくること
  • 内容紹介

    職場におけるいじめは不況の中で益々増えてきている。欧米ではいじめ「モビング」が研究されている。本書は米国において、職場いびりから会社をやめざるをえなかった三人の著者が、職場いびりの対処法や解決法を提議した基本図書。「本書の詳細かつ信頼できるデータをみれば、読者は、学校や職場の各階層で日々、普通 に起こっている事柄の恐ろしさに気付くはずです。ことに職場では、従業員のやる気や会社の生産性、また、人間としての幸福が徐々に破壊されていっています。本書は、集団いじめを受けた人や、いじめをやめさせる責任のある人が読むように書かれた本です。言い換えれば、私たち皆のための本なのです」(ハーヴェイ・A・ホースタイン博士 (コロンビア大学))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダベンポート,ノア(ダベンポート,ノア/Davenport,Noa)
    博士。スイス生れ。文化人類学者。高等教育と経営の分野における研究機関、行政、非営利組織に関して、国際的に研究を行なっている。現在、アイオワ州立大学非常勤助教授、およびアイオワ州オスカローザにあるウイリアム・ペン大学の社会人コースで教鞭をとっている。紛争解決のための教育をおこなうDNZ教育コンサルタント会社社長でもある

    シュワルツ,ルース・ディスラー(シュワルツ,ルースディスラー/Schwartz,Ruth Distler)
    理系修士。高等教育と健康管理分野の非営利組織において管理運営に永年携わってきた。管理職および専門職における能力開発プログラムを作り出した。『自分の権利を知ろう(Know Your Rights)』の編集者。経営コンサルタント会社、R・A・シュワルツ&アソシエイツ社社長。現在、アイオワ州デモイン在住

    エリオット,ゲイル・パーセル(エリオット,ゲイルパーセル/Elliott,Gail Pursell)
    人事および教育コンサルタント。新しいものを積極的に取り入れるCan Do手法でのトレーニングを行ない、教本も書いている。目的は、「洞察力と認識力によって、人々の間に、お互いへの尊敬と理解を高める」ことである。国から認証を受けた、コミュニケーションと行動管理のトレーナーであり、20年以上の経験がある
  • 著者について

    ノア・ダベンポート (ノアダベンポート)
    博士。スイス生れ。文化人類学者。高等教育と経営の分野における研究機関、行政、非営利組織に関して、国際的に研究を行なっている。現在、アイオワ州立大学非常勤助教授、およびアイオワ州オスカローザにあるウイリアム・ペン大学の社会人コースで教鞭をとっている。紛争解決のための教育をおこなうDNZ教育コンサルタント会社社長でもある。DNZ社の使命は、「文化と労働環境に寄与し、全人類の尊厳、高潔さ、創造性を重んじること」である。

    ルース・ディスラー・シュワルツ (ルースディスラーシュワルツ)
    理系修士。高等教育と健康管理分野の非営利組織において管理運営に永年携わってきた。管理職および専門職における能力開発プログラムを作り出した。『自分の権利を知ろう(Know Your Rights)』の編集者。

    アカデミックNPO (アカデミックエヌピーオー)
    人事および教育コンサルタント。新しいものを積極的に取り入れるCan Do手法でのトレーニングを行ない、教本も書いている。目的は、「洞察力と認識力によって、人々の間に、お互いへの尊敬と理解を高める」ことである。国から認証を受けた、コミュニケーションと行動管理のトレーナーであり、20年以上の経験がある。

職場いびり―アメリカの現場から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:ノア ダベンポート(著)/ルース・ディスラー シュワルツ(著)/ゲイル・パーセル エリオット(著)/アカデミックNPO(監訳)
発行年月日:2002/10/01
ISBN-10:4846102149
ISBN-13:9784846102142
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Mobbing:Emotional Abuse in the American Workplace〈Davenport,Noa;Schwartz,Ruth Distler;Elliott,Gail Pursell〉
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 職場いびり―アメリカの現場から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!