人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同 [単行本]
    • 人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001209896

人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あけび書房
販売開始日: 2012/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、著者が1998年から2011年までの12年余行ってきた医療・福祉事業に携わるすべての協同組織の定量的全国調査と質的調査に基づき、医療・福祉の実態と人権としての医療・福祉の課題を考察し提示することを目的としている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    協同とは人権とは
    人権と協同組織の歴史性
    協同組織が開設する医療・福祉事業全国調査
    介護福祉労働の変容と医療荒廃下での健康と生命
    医療・福祉の連携と統合の連続性
    公的制度と相談機能、多様な生活ケアの複合
    協同組織による地域づくり活動調査
    協同組織の人的結合と事業展開の検証
    協同組織での専門職の固有の役割と協同
    人権としての医療・福祉と協同組織の課題
    東日本大震災復旧・復興と協同の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鍋谷 州春(ナベヤ クニハル)
    日本福祉大学客員教授、総合社会福祉研究所主任研究員。1943年、北海道根室市生まれ。北海道教育大学函館校二類修了。北海道勤労者医療協会常任理事、道南勤労者医療協会専務理事、北海道民医連副会長、札幌学院大学・立命館大学非常勤講師を経て現職。この間、日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程を修了、博士(社会福祉学)

人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同 の商品スペック

商品仕様
出版社名:あけび書房
著者名:鍋谷 州春(著)
発行年月日:2012/01/10
ISBN-10:487154107X
ISBN-13:9784871541077
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:283ページ
縦:22cm
他のあけび書房の書籍を探す

    あけび書房 人権としての医療・福祉と協同組織―いのち・くらし・協同 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!