「一分」をつらぬいた侍たち―『武道伝来記』のキャラクター(新典社選書) [全集叢書]
    • 「一分」をつらぬいた侍たち―『武道伝来記』のキャラクター(新典社選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001210985

「一分」をつらぬいた侍たち―『武道伝来記』のキャラクター(新典社選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新典社
販売開始日: 2012/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「一分」をつらぬいた侍たち―『武道伝来記』のキャラクター(新典社選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ五文字のタイトルか?
    第1部 『武道伝来記』の演劇性―作品を面白く読むためのノート(譚の歌舞伎的な構造―縦筋と横筋
    “見せ場”の楽しさ―「我が命の早使」を例に
    人気狂言の“見せ場”と“芸”―「続き狂言」成立期の上方歌舞伎
    歌舞伎的なキャラクター)
    第2部 『武道伝来記』のキャラクター(無垢で剛勇の若武たち―「若衆方」キャラクター
    男らしく、品格のある侍たち―「立役」キャラクター)
    西鶴が描いた「武道」のイデア(理想)―フェアの精神
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 隆雄(オカモト タカオ)
    昭和11年3月22日札幌市生まれ。昭和33年3月北海道大学文学部国文学科卒業。専攻は井原西鶴の浮世草子、仮名草子・説経浄瑠璃(小栗判官)正本の研究。現職は群馬県立女子大学名誉教授

「一分」をつらぬいた侍たち―『武道伝来記』のキャラクター(新典社選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新典社
著者名:岡本 隆雄(著)
発行年月日:2012/01/30
ISBN-10:4787967983
ISBN-13:9784787967985
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の新典社の書籍を探す

    新典社 「一分」をつらぬいた侍たち―『武道伝来記』のキャラクター(新典社選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!