子どもの権利と児童福祉法―社会的子育てシステムを考える 増補版 [単行本]
    • 子どもの権利と児童福祉法―社会的子育てシステムを考える 増補版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001211568

子どもの権利と児童福祉法―社会的子育てシステムを考える 増補版 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2001/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの権利と児童福祉法―社会的子育てシステムを考える 増補版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「児童福祉」が変わる
    第1部 児童福祉法の基礎理論―子どもの権利条約と社会的子育てシステム(児童福祉法の成立と子ども観の総合化
    子どもの権利条約と児童福祉
    子どもを養育する責任主体―児童福祉法2条の今日的意義
    親権法制と子どもの権利擁護―「子どもの虐待」問題を手がかりとして
    子ども家庭サービスシステムの構築に向けて―子どもの権利擁護の視点から)
    第2部 子どもの権利と社会的子育てを考える(子どもの権利をどう受けとめるか
    子どもの権利を読む
    子どもの権利を語る
    その後の児童福祉施策の動向)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    許斐 有(コノミ ユウ)
    駒沢大学文学部社会学科社会福祉学専攻教員。児童福祉法研究、家族・福祉法制研究、「法と社会」研究専攻。長崎市生まれ。1975年中央大学法学部卒業。中央大学大学院、駒沢大学大学院をへて、淑徳大学社会福祉学部講師、大阪府立大学社会福祉学部講師、同助教授。1996年7月より1997年10月まで、カナダ・トロントにて在外研究に従事。1999年9月より現職(駒沢大学文学部教授)。主要著書に『解説・子どもの権利条約』(永井憲一・寺脇隆夫編、共著)、『養護施設と子どもたち』(児童養護研究会編、共編著)、『社会福祉のための法入門』(小林弘人編、分担執筆)ほか

子どもの権利と児童福祉法―社会的子育てシステムを考える 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:許斐 有(著)
発行年月日:2001/03/20
ISBN-10:4797252421
ISBN-13:9784797252422
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:283ページ
縦:21cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 子どもの権利と児童福祉法―社会的子育てシステムを考える 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!