図説中国印刷史(汲古選書) [全集叢書]
    • 図説中国印刷史(汲古選書) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001211787

図説中国印刷史(汲古選書) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汲古書院
販売開始日: 2007/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説中国印刷史(汲古選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 木版印刷のはじまり
    第2章 北宋の印刷
    第3章 南宋の印刷
    第4章 遼の印刷
    第5章 金の印刷
    第6章 元の印刷
    第7章 明の印刷
    第8章 清の印刷
    第9章 歴代の活字印刷
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米山 寅太郎(ヨネヤマ トラタロウ)
    1914年(大正3年)2月5日。長野県諏訪市に生まれる。1933年東京高等師範学校国語漢文科第3学年修了。1937年東京文理科大学漢文学科卒業、群馬県立高崎中学校教諭。1938年東京文理科大学漢文学科助手。1940年陸軍教授(陸軍予科士官学校教官、1945年まで)。1943年(財)静嘉堂文庫嘱託、1945年同司書。1948年国立国会図書館支部静嘉堂文庫司書、1956年同文庫長(1970年まで)。1958年(財)静嘉堂理事。1962年東京教育大学文学部非常勤講師(1962~63、1970~72)。1970年(財)静嘉堂文庫長。1984年文化庁文化財保護審議会専門委員(1992年まで)。1986年勲3等瑞宝章下賜。1992年(財)静嘉堂文庫美術館長兼務

図説中国印刷史(汲古選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:汲古書院
著者名:米山 寅太郎(著)
発行年月日:2007/02/05
ISBN-10:4762950408
ISBN-13:9784762950407
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:294ページ ※283,11P
縦:20cm
他の汲古書院の書籍を探す

    汲古書院 図説中国印刷史(汲古選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!