お米とごはんの科学(クッカリーサイエンス) [単行本]
    • お米とごはんの科学(クッカリーサイエンス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001212226

お米とごはんの科学(クッカリーサイエンス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建帛社
販売開始日: 2012/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お米とごはんの科学(クッカリーサイエンス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の主食「お米」。よりおいしく食べるには?ごはんを炊くコツをおさえよう。味や色を変えてごはんを楽しもう。ごはん以外の新しい食べ方にも挑戦。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本人にとっての米
    第2章 米についての基礎知識
    第3章 ごはんを炊くポイント
    第4章 ごはんを科学する
    第5章 味や色の変化を楽しむごはん
    第6章 お粥の調理
    第7章 米の調理への竹炭利用
    第8章 ごはん以外への利用とその可能性
  • 出版社からのコメント

    科学的な視点で成分、物性等を平易に解説
  • 内容紹介

    日本調理科学会40周年企画「クッカリーサイエンス」シリーズ第4弾。
    40年以上「米」について研究してきた筆者が,稲作の歴史・炊飯に関する基本事項から,多様な米の調理の可能性を示唆する最新の研究事例までをまとめた。
    お米の調理について豊富な顕微鏡写真や図表を通じて科学的な理解が深められる一方,レシピも掲載し日常の調理にも活かすことができる。米ペーストを使ったパンなど,今までにないお米利用食品についても詳述。

    <日本図書館協会選定図書>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    貝沼 やす子(カイヌマ ヤスコ)
    1945年生まれ、広島県出身。1967年お茶の水女子大学家政学部食物学科卒業。静岡女子短期大学講師・助教授、静岡県立大学短期大学部助教授・教授、静岡県立大学食品栄養科学部教授を経て、静岡県立大学名誉教授。学術博士(大阪市立大学)

お米とごはんの科学(クッカリーサイエンス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:建帛社
著者名:日本調理科学会(監修)/貝沼 やす子(著)
発行年月日:2012/08/25
ISBN-10:476796167X
ISBN-13:9784767961675
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
他の建帛社の書籍を探す

    建帛社 お米とごはんの科学(クッカリーサイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!