戦後社会福祉の展開と大都市最底辺(MINERVA社会福祉叢書〈1〉) [全集叢書]
    • 戦後社会福祉の展開と大都市最底辺(MINERVA社会福祉叢書〈1〉) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001212524

戦後社会福祉の展開と大都市最底辺(MINERVA社会福祉叢書〈1〉) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1995/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後社会福祉の展開と大都市最底辺(MINERVA社会福祉叢書〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「貧困」問題は社会福祉の原点であるといわれているが、わが国の社会福祉の課題から次第に遠のきつつある。本書は、戦後東京の「不定住的貧困」と社会福祉のそれへの対応を実証的に跡づけながら、貧困問題から新しいニーズへと直線的に発展してきたかのような錯覚を与える昨今の社会福祉状況に、鋭い問題提起を試みる注目の研究成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 社会福祉と「不定住的貧困」
    第1章 戦前期東京の「不定居的細民」・「ルンペン」と社会事業の展開―前史
    第2章 戦後における社会福祉の転換と「浮浪者」対策―一九四五~五四年
    第3章 社会福祉「一般化」への準備と保護施設の「再建整備」―一九五五~六四年
    第4章 社会福祉の拡大と「不定住的貧困」対策―一九六五~七二年
    第5章 オイルショック以降の「住所不定者」対策―1973年以降
    第6章 更生施設・宿所提供施設の動向とA荘利用者の状況
    第7章 入所前の職業・地域移動と生活困窮・入所の理由
    第8章 「不定住的貧困」の形成過程と構造―類型分析と事例
    終章 大都市最底辺と戦後社会福祉
    補論 戦後わが国における貧困研究

戦後社会福祉の展開と大都市最底辺(MINERVA社会福祉叢書〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:岩田 正美(著)
発行年月日:1995/08/10
ISBN-10:462302542X
ISBN-13:9784623025428
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:356ページ ※334,22P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 戦後社会福祉の展開と大都市最底辺(MINERVA社会福祉叢書〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!