アメリカが語る民主主義―その普遍性、特異性、相互浸透性(MINERVA人文・社会科学叢書〈44〉) [全集叢書]
    • アメリカが語る民主主義―その普遍性、特異性、相互浸透性(MINERVA人文・社会科学叢書〈44〉) [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001212625

アメリカが語る民主主義―その普遍性、特異性、相互浸透性(MINERVA人文・社会科学叢書〈44〉) [全集叢書]

大津留 智恵子(編著)北川 智恵子(編著)大芝 亮(編著)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2000/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカが語る民主主義―その普遍性、特異性、相互浸透性(MINERVA人文・社会科学叢書〈44〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀はアメリカの世紀であった。自由と民主主義の国、アメリカ。人権と民主主義を外交の柱とするアメリカ。アメリカは民主主義を語る。アメリカはラテン・アメリカをはじめ、世界各地で民主主義を伝道する。アメリカは、軍事・経済援助を通じて、そして民主化支援を通じて、民主主義を輸出する。しかし、アメリカの語る民主主義に疑問を抱いたことはないだろうか。本書は、アメリカ研究、外交史、そして国際政治学の研究者が民主主義という理念がアメリカ内政・外交において果たす役割を共同研究したものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 アメリカの民主主義の実践(アメリカン・ボード海外伝道局と民主主義の布教
    ラディカルたちのスペイン内戦
    アメリカ民主主義における他者の位置)
    第2部 アメリカの外交政策にみる民主主義(アメリカ外交における自由主義と民主主義
    民主主義、選挙と国内的安全保障
    軍の専門職業化による民主化政策)
    第3部 民主主義観の対立と相互浸透性(中国共産党とアメリカ民主主義
    アメリカと日本における民主主義と反共主義―1945~52年
    民主主義と他者認識
    ペルーの「自主クーデタ」に対するアメリカ外交)
    第4部 民主主義の普遍性の模索(民主主義の普遍性と政経分離原則
    民主主義の普遍性とアメリカの利害)

アメリカが語る民主主義―その普遍性、特異性、相互浸透性(MINERVA人文・社会科学叢書〈44〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:大津留 智恵子(編著)/北川 智恵子(編著)/大芝 亮(編著)
発行年月日:2000/12/25
ISBN-10:4623032884
ISBN-13:9784623032884
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:356ページ ※343,13P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 アメリカが語る民主主義―その普遍性、特異性、相互浸透性(MINERVA人文・社会科学叢書〈44〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!