おもしろサイエンス 建物の科学(B&Tブックス) [単行本]
    • おもしろサイエンス 建物の科学(B&Tブックス) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001213634

おもしろサイエンス 建物の科学(B&Tブックス) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2007/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おもしろサイエンス 建物の科学(B&Tブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、建物に関する基本的な部分を中心に、そこに秘められているテクニック、サイエンスを解きほぐすよう試みました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 家の構造の不思議サイエンス(まえがき 家が建っていく―そこにはサイエンスがいっぱい
    外断熱は万能じゃない。場合によっては結露する―ポイントは通気層 ほか)
    第2章 ビルの構造の不思議サイエンス(まえがき 建てる前から多くの作業―ビルの杭は地下100m以上も
    高層ビルには筋交いがないのに揺れて大丈夫?―接合とRC構造 ほか)
    第3章 お城、だましのサイエンス(まえがき 作事奉行と普請奉行―古い城を移築しての築城
    お城は騙しテクニックの宝庫―城下町や神社仏閣も一役買う ほか)
    第4章 歴史的建造物の不思議サイエンス(継ぎ手と組み手の魔術―木を使いこなすサイエンス
    縄のサイエンス―絶妙な構造の合掌造り ほか)
    第5章 プロだけが知っている不思議な建築用語(ビルの「ハト小屋」とは?―隠語的専門用語
    「トレペ」の悲劇―知らないことのおかしな話 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 俊介(タカハシ シュンスケ)
    1976年東京大学工学部建築学科卒、白井晟一建築事務所、KMG建築事務所を経て、フルブライト給費生として留学。1980年コロンビア大学、1982年ハーバード大学で建築及びアーバンデザインの修士号取得。1988年にライズ企画設計株式会社設立、1995年からテンフェイ総合計画株式会社代表、一級建築士。台湾・台北駅の設計、東京・天王洲シーフォートスクエアのコンセプト及び事業計画作成などを手掛けるほか、1993年からベトナム・タントアン輸出加工区、サイゴンサウスプロジェクトの日本エージェントを務め、ベトナムのプロジェクトにも関わってきた

おもしろサイエンス 建物の科学(B&Tブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:高橋 俊介(監修)/高層建築研究会(編著)
発行年月日:2007/02/28
ISBN-10:4526058254
ISBN-13:9784526058257
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:171ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 おもしろサイエンス 建物の科学(B&Tブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!