江戸歌舞伎作者の研究―金井三笑から鶴屋南北へ [単行本]

販売休止中です

    • 江戸歌舞伎作者の研究―金井三笑から鶴屋南北へ [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001214602

江戸歌舞伎作者の研究―金井三笑から鶴屋南北へ [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2012/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

江戸歌舞伎作者の研究―金井三笑から鶴屋南北へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸歌舞伎が最も華やいだ18世紀後半の50年に活躍し、役者を上回る権威を誇ったとして作者の理想像とされた金井三笑の全貌を明らかにする。作劇法や作者観を分析し、弟子・四代目鶴屋南北へ受け継がれていく流れを新たに構築。三笑から南北を逆照射し、南北のあらたな姿を“発見”する。現存唯一の三笑作品『卯しく存曽我』を初めて活字化するほか、南北の最初期作品『けいせい井堤〓(いでのやまぶき)』など、新資料を多数紹介。役者の探墓に便利な、別冊「江戸・明治歌舞伎役者墳墓一覧」付。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 論文編(金井三笑
    天明・寛政期の江戸歌舞伎の諸相
    四代目鶴屋南北)
    第2部 資料編(『卯しく存曽我』台帳翻刻
    西尾市岩瀬文庫所蔵『柳島浄瑠理塚奇話』
    歌舞伎役者の墳墓資料)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    光延 真哉(ミツノブ シンヤ)
    1979年東京生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院人文社会系研究科修士・博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、白百合女子大学文学部講師

江戸歌舞伎作者の研究―金井三笑から鶴屋南北へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:光延 真哉(著)
発行年月日:2012/02/29
ISBN-10:4305705834
ISBN-13:9784305705839
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:513ページ ※494,19p
縦:21cm
その他:付属資料:別冊1
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 江戸歌舞伎作者の研究―金井三笑から鶴屋南北へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!