会議通訳者―国際会議における通訳 [単行本]
    • 会議通訳者―国際会議における通訳 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001215292

会議通訳者―国際会議における通訳 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2009/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会議通訳者―国際会議における通訳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ベテラン通訳者で、ソルボンヌ大学の通訳翻訳高等学院(ESIT)の学長も務めた著者が1968年に発表したもので、通訳関係の本の中でも古典として広く知られている。それまで、とかく通訳は言葉を訳すものと考えられていたのに対して、本書は「通訳は言葉ではなく話し手の伝えようとする意味を捉え、それを通訳者自身の言葉で表現するもの」という基本的理念を提示し、通訳研究の中で「意味の理論」として知られる大きな流れを打ち立てた。欧米では会議通訳を志す人の必読書となっており、日本でも英訳版が通訳教育の教材として使用されてきた。本書はそのフランス語原典からの翻訳である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論
    理解する
    知る
    表現する
    会議通訳の実際
    結語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    セレスコヴィッチ,ダニッツァ(セレスコヴィッチ,ダニッツァ/Seleskovitch,Danica)
    1921‐2001。仏・独・英・セルボ=クロアチア語の卓越した会議通訳者として、ドゴール大統領からも一目置かれた。その後、ソルボンヌ大学の通訳翻訳高等学院(ESIT)で、「翻訳学」を、大学で教え研究する一学問分野として確立し、世界各地から集まった研究者の指導に当たる。ESITの通訳科では、自ら通訳理論の講義を担当し、実技指導にも情熱を傾ける。1982年にはESITの学長に就任。また「意味の理論」の提唱者として多くの論文を執筆し、世界各地の翻訳理論会議で論陣を張った

    ベルジュロ伊藤 宏美(ベルジュロイトウ ヒロミ)
    1979年ESIT卒業。以来パリをベースに会議通訳・翻訳(日本語、仏語、英語)を職業としている。1983年AIIC(国際会議通訳者協会)正会員となる。この時期より2001年まで日仏公式行事おける仏政府側通訳者として首脳・閣僚の会談、日仏外交協議等の通訳を務める。また仏外務省と経済財政省の翻訳部の依頼で日仏協定案その他の文書の翻訳、仏国債庁発行のフランス国債年報・月報の日本語訳を担当。1980年代半ばよりESITで、仏・英→日本語の通訳演習指導に当たる

会議通訳者―国際会議における通訳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:ダニッツァ セレスコヴィッチ(著)/ベルジュロ伊藤 宏美(訳)
発行年月日:2009/09/30
ISBN-10:4327378178
ISBN-13:9784327378172
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:154ページ
縦:21cm
その他: 原書名: L'interpr`ete dans les conf´erences internationales〈Seleskovitch,Danica〉
他の研究社の書籍を探す

    研究社 会議通訳者―国際会議における通訳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!