拡大ヨーロッパの挑戦―アメリカに並ぶ多元的パワーとなるか(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 拡大ヨーロッパの挑戦―アメリカに並ぶ多元的パワーとなるか(中公新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001215747

拡大ヨーロッパの挑戦―アメリカに並ぶ多元的パワーとなるか(中公新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2004/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

拡大ヨーロッパの挑戦―アメリカに並ぶ多元的パワーとなるか(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇〇四年五月の拡大により、二五カ国、人口四億五〇〇〇万、GDP一〇兆ドルとなった欧州連合(EU)は、グローバル化時代に、新たな挑戦の時を迎えている。新加盟の一〇カ国は、民族も政治も多元的であり、「ヨーロッパとは何か、どこまでか」が問われている。多元的欧州はアメリカを超えるパワーとなるか。逆に、多様性は内部統一を困難にするのか。米欧主導時代の幕開きの中、日本はどう振る舞うべきかをも展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ今、ヨーロッパ拡大なのか
    第1章 ヨーロッパ統合の歩みと拡大の現実
    第2章 NATOの拡大―コソヴォからイラクへ
    第3章 「民主化」の苦悩―拡大される側の実態
    第4章 ヨーロッパの新たな境界線と民族
    第5章 バルカン地域でのヨーロッパ拡大
    第6章 イラク戦争とは、欧州にとって何だったのか
    第7章 二一世紀の拡大ヨーロッパ戦略
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽場 久〓子(ハバ クミコ)
    1952年神戸市に生まれる。津田塾大学大学院国際関係学研究科博士後期課程修了。学術博士。ハンガリー科学アカデミー歴史学研究所、ロンドン大学スラヴ東欧研究所、パリ大学国際関係史研究所客員研究員。法政大学助教授を経て、94年より法政大学教授。専攻、国際政治史、EU・NATOの拡大、中・東欧政治史、民族問題、冷戦研究

拡大ヨーロッパの挑戦―アメリカに並ぶ多元的パワーとなるか(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:羽場 久〓子(著)
発行年月日:2004/06/25
ISBN-10:412101751X
ISBN-13:9784121017512
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:258ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 拡大ヨーロッパの挑戦―アメリカに並ぶ多元的パワーとなるか(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!