カラスの早起き、スズメの寝坊―文化鳥類学のおもしろさ(新潮選書) [全集叢書]
    • カラスの早起き、スズメの寝坊―文化鳥類学のおもしろさ(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001216773

カラスの早起き、スズメの寝坊―文化鳥類学のおもしろさ(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2002/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラスの早起き、スズメの寝坊―文化鳥類学のおもしろさ(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モズ、カラス、スズメ、フクロウ、ウ、オオタカ、ヤマシギ、オオミズナギドリ…さまざまな環境に適応して高度に進化した鳥たちは、苛酷な状況を生き抜くためにみごとな知恵を発揮する。感情表現豊かなその生態は、知れば知るほど、人の姿を連想させる。文化人類学ならぬ、「文化鳥類学」の視点から、鳥たちの社会を、いきいきと描くネイチャー・エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 鳥社会の不思議(モズの恋;彼か?彼女か?アオバズク ほか)
    2 驚異の身体システム(鵜の目鷹の目;渡り鳥の燃料消費率 ほか)
    3 自然界のバランス(鬼子母神のシステム;慈悲と本能 ほか)
    4 野生と適応(白鷺・黒鷺・白黒鷺;オートライクスの末裔 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 敏隆(シバタ トシタカ)
    1929年、横須賀生れ。コンサーベイショニスト(自然保護に、話のわかるプロとして携わる人、の意)。(財)日本自然保護協会理事。横須賀市博物館学芸員、(財)山階鳥類研究所資料室長を経て、フリー。NHKテレビ「茶の間の科学」「ポケットサイエンス」に長く出演し、ユニークな語り口で人気を博した。第9回田村賞受賞

カラスの早起き、スズメの寝坊―文化鳥類学のおもしろさ(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:柴田 敏隆(著)
発行年月日:2002/07/20
ISBN-10:4106035154
ISBN-13:9784106035159
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:20cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 カラスの早起き、スズメの寝坊―文化鳥類学のおもしろさ(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!