読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書]
    • 読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001217357

読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明徳出版社
販売開始日: 1995/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古来珍重された処世修道の名言集。明儒薛〓が自らの糧とするため、六経四書を始めとする古典からとった心得の章句に、透徹した識見を以て学問・人生を説いた珠玉の文281条を現代訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    解説(薛〓の生涯;『読書録』の書名と編集事情;『読書録』の刊本と研究参考書)
    本文(無極にして太極;一太極に統体するはすなはち万殊;天地の間、ただ理気あるのみ;教は道に本づく、道は性に本づく;大にしては六合、小にしては一塵;元亨利貞は天の四徳。仁義礼智は;人心、一息の怠りあれば ほか)
  • 出版社からのコメント

    明初の朱子学者、薛が六経四書をはじめ宋儒の書を読んで躬行心得した書。処世修道の極致、深邃致らざるなしと評されている。
  • 内容紹介

    明初の朱子学者、薛が六経四書をはじめ宋儒の書を読んで躬行心得した結果を書き溜めた書。透徹した識見が随処に見られ、精粋篤実な学風は、処世修道の極致、深邃致らざるなしと評されている。
  • 著者について

    細谷 恵志 (ホソヤ ケイシ)
    昭和27年、 千葉県生まれ。
    現在、 立正大学文学部特任教授。 博士 (文学)
    中国哲学、 日本学専攻。
    著書に 『朱子家禮』 (明徳出版社)、 『読書録』 (中国古典新書続編、 明徳出版社)
    他がある。
    東方学会、 日本中国学会、 神道史学会に所属

読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明徳出版社
著者名:細谷 恵志(著)
発行年月日:1995/05/30
ISBN-10:4896198212
ISBN-13:9784896198218
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の明徳出版社の書籍を探す

    明徳出版社 読書録(中国古典新書続編〈21〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!