「世界」はそもそもデタラメである(ダヴィンチブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 「世界」はそもそもデタラメである(ダヴィンチブックス) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001218966

「世界」はそもそもデタラメである(ダヴィンチブックス) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メディアファクトリー
販売開始日: 2008/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「世界」はそもそもデタラメである(ダヴィンチブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会はそもそもマボロシである。マボロシの「社会」からデタラメな「世界」へ。「世界」を、「社会」を、語る映画というアレゴリー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世界が変われば世界感覚も変わる。終末世界で主人公が絶叫する映画『ドラゴンヘッド』に、日常感覚を終末世界に持ち込む、という想像力の決定的欠如を見出す
    「終わりなき日常」の停滞を抱えた平成の「クソ社会」が、終末を前にした途端に輝き出す、という面倒な事態を捉えた映画『昭和歌謡大全集』の敏感さを見出す
    デジタル化によるダウンサイジングが「邦画の欠落」を際立たせるなかで、インディーズ映画『亀虫』『少年歌』に「世界」と「実存」とを見出す
    映画『キル・ビル』と、映画『過去のない男』との決定的な違いに、昨今あふれる「頽楽的なレトロ」から、あるべき「本来的なレトロ」への、脱出の突破口を見出す
    「世界」の指し示しに成功した映画『IN THIS WORLD』と、「社会」へと閉ざされた映画『アンテナ』『きょうのできごと』との決定的な違いに意味を見出す
    自らの限界を知る者同士の入れ替え不能な絆を描く映画『4人の食卓』に、自らの限界を知る者が、不可能と知りつつ不可能な夢を見る営みを見出す
    押井守監督のアニメ映画『イノセンス』に、「ヒトではなくモノの入れ替え不能性」ならびに「精神ではなく身体の入れ替え不能性」という逆説的モチーフを見出す
    「同じ夕日」を、主人公と、観客とが、それぞれ別様に体験する、という映画特有の表現の成功例を、『殺人の追憶』と『ミスティック・リバー』に見出す
    「我ら」とは誰か。我らの「原罪」は贖われるのか。贖罪の可能性と不可能性を描いた映画『パッション』と『CASSHERN』に原罪論の今日的な水脈を見出す
    真実を知らずに法螺話に酔う貧しさ。真実を知って法螺話を交わす豊かさ。その差異を映画『世界の中心で、愛をさけぶ』『21グラム』『ビッグ・フィッシュ』に見出す〔ほか〕

「世界」はそもそもデタラメである(ダヴィンチブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディアファクトリー
著者名:宮台 真司(著)
発行年月日:2008/11/30
ISBN-10:4840126143
ISBN-13:9784840126144
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:579ページ
縦:19cm
他のメディアファクトリーの書籍を探す

    メディアファクトリー 「世界」はそもそもデタラメである(ダヴィンチブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!