コーヒーの科学と機能 [単行本]

販売休止中です

    • コーヒーの科学と機能 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001219121

コーヒーの科学と機能 [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アイ・ケイコーポレーション
販売開始日: 2006/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コーヒーの科学と機能 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 コーヒーの歴史(日本人はコーヒーをどのように捉えてきたのか?;コーヒーの効能および効果 ほか)
    2 コーヒーの化学成分(カフェイン;トリゴネリン ほか)
    3 コーヒーの脳に対する生理作用(カフェインの中枢作用;認知症に対するコーヒーの作用 ほか)
    4 コーヒーと生体器官(コーヒーと循環器;コーヒーと動脈硬化症 ほか)
    5 コーヒーとがん(コーヒーの抗変異原性;コーヒーのがん細胞増殖・浸潤抑制作用 ほか)
  • 内容紹介

    現在、わが国は世界有数のコーヒー消費国で、コーヒーは身近な日常の飲み物となっており、生活文化を豊かにしている。コーヒーに関する化学的研究も年々進歩しており、特にコーヒーと健康に関わる臨床栄養学実験なども多く紹介されている。本書はその機能性について、最先端の研究成果を著したものである.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グュエン・ヴァン,チュエン(グュエンヴァン,チュエン/Nguyen Van,Chuyen)
    1963年4月国費留学生として来日。1968年3月東京大学農学部農芸化学科卒業。1973年3月東京大学大学院農学系農芸化学専攻博士課程修了(農学博士取得)。1982年4月桜美林短期大学助教授(栄養食品学担当)。1985年4月桜美林短期大学教授(栄養食品学担当)。1991年4月日本女子大学家政学部教授(生化学、食品機能科学担当)。1992年4月日本女子大学大学院教授(生化学、食品機能科学担当)。日本農芸化学会、日本栄養食糧学会、日本家政学会、日本メイラード学会、Japanese Society for Food Factor学会等に所属

    石川 俊次(イシカワ トシツグ)
    1969年3月慶應義塾大学医学部卒業。同年4月内科助手。1976年1月オーストラリア国立大学医学部ポストドクトラルフェロー。1977年1月ベーカー医学研究所(メルボルン)研究員。1988年12月東京慈恵会医科大学内科助教授。1997年4月防衛医科大学第一内科助教授。1999年4月ソニー株式会社産業保健部統括産業医。慶應義塾大学医学部客員助教授、女子栄養大学大学院客員教授。日本内科学会、日本動脈硬化学会、日本産業衛生学会、日本栄養食糧学会、日本体力医学会等に所属。医学博士(1976年取得)

コーヒーの科学と機能 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アイ・ケイコーポレーション ※出版地:川崎
著者名:チュエン グュエン・ヴァン(共編)/石川 俊次(共編)
発行年月日:2006/11/30
ISBN-10:4874922538
ISBN-13:9784874922538
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:26cm
他のアイ・ケイコーポレーションの書籍を探す

    アイ・ケイコーポレーション コーヒーの科学と機能 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!