便所の民俗誌 [単行本]
    • 便所の民俗誌 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001219209

便所の民俗誌 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2011/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

便所の民俗誌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本全国、便所まわりの総点検。便所の名前を「はばかり」というわけ。便所で転ぶと長生きしない?女の立小便の形とは?…各地に残る、便所にまつわる愉快でふしぎな風習を拾い集めた、好評“聞き書き”民俗誌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 便所の周辺(便所の名前
    フール ほか)
    2 キンカクシの謎(腰巻
    漁師の赤褌 ほか)
    3 はいはい婆さんの白まんじゅう(はいはい婆さんの白まんじゅう
    ぼうずぼっくりやーまいも ほか)
    4 旅から(1)(秋田県角館市
    岩手県大船渡市 ほか)
    5 旅から(2)(山形県朝日町
    福島県南会津)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 たま(サイトウ タマ)
    1936年、山形県東村山郡山辺町に生まれる。高校卒業後、東京の本屋で働く。1971年より民俗収集の旅に入る

便所の民俗誌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:斎藤 たま(著)
発行年月日:2011/07/25
ISBN-10:4846010724
ISBN-13:9784846010720
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:236ページ
縦:20cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 便所の民俗誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!