出会いの風(松下竜一未刊行著作集〈2〉) [単行本]
    • 出会いの風(松下竜一未刊行著作集〈2〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001219376

出会いの風(松下竜一未刊行著作集〈2〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2008/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

出会いの風(松下竜一未刊行著作集〈2〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    諭吉の里・中津に“居残って”しまった者の屈折は、環境を守ろうとする運動の中で解放され、「ビンボー暇あり」の境地へと至る。上野英信・晴子、伊藤ルイ、前田俊彦、緒形拳らとの出会いと深交。80年代から20年間のエッセイを集録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 諭吉の里から(彼女の昭和史を共に辿る作業をして『ルイズ 父に貰いし名は』を書いて
    冬の今宿海岸
    “峠”に視座を据えて―井出孫六著『歴史紀行・峠をあるく』解説 ほか)
    2 送る言葉(上野英信氏に学んだこと
    原石貴重の剛直な意志
    ツワブキの庭―筑豊の記録者上野英信氏逝きて五年 ほか)
    3 少しビンボーになって競争社会から降りようよ(故郷を出ず
    豆腐のご縁で
    名を秘し続けた一市井人の反骨精神―田中伸尚著『反忠 神坂哲の72万字』書評 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松下 竜一(マツシタ リュウイチ)
    1937年2月15日、中津市に生まれる。10月、肺炎の高熱のため右目失明、多発性肺嚢胞症を発症。1956年3月、中津北高卒業。1968年12月、『豆腐屋の四季』自費出版。1970年作家宣言。1982年6月、『ルイズ―父に貰いし名は』で講談社ノンフィクション賞受賞。2004年6月17日、中津市の村上記念病院で、多発性肺嚢胞症による出血性ショックにより死去。67歳。この間、多くの裁判運動に関わる

    新木 安利(アラキ ヤストシ)
    1949年、福岡県椎田町(現・築上町)生まれ。北九州大学文学部英文科卒業。現在、築上町図書館勤務。75年から『草の根通信』の発送手伝い

    梶原 得三郎(カジワラ トクサブロウ)
    1937年、大分県本耶馬渓町(現・中津市)生まれ。大分県立中津南高等学校卒業。住友金属小倉工場勤務。73年、環境権訴訟をすすめる会結成。豊前環境権訴訟原告。74年、豊前火力建設阻止行動で豊前海戦裁判被告。75年からさかな屋となり、92年、東九州女子短期大学学生寮の管理人となる

出会いの風(松下竜一未刊行著作集〈2〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:松下 竜一(著)/新木 安利(編)/梶原 得三郎(編)
発行年月日:2008/11/10
ISBN-10:4874156991
ISBN-13:9784874156995
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:394ページ
縦:20cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 出会いの風(松下竜一未刊行著作集〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!