歴史への視点 新装版 (全集 現代文学の発見〈第12巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 歴史への視点 新装版 (全集 現代文学の発見〈第12巻〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001219561

歴史への視点 新装版 (全集 現代文学の発見〈第12巻〉) [全集叢書]

大岡 昇平(責任編集)平野 謙(責任編集)佐々木 基一(責任編集)埴谷 雄高(責任編集)花田 清輝(責任編集)江馬 修(ほか著)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学芸書林
販売開始日: 2004/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歴史への視点 新装版 (全集 現代文学の発見〈第12巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史小説とは史実なのか、フィクションなのか。歴史と芸術の結晶「山の民」を巻頭に、作家の代表作「李陵」「楼蘭」「婉という女」をはじめ、異色作「土佐兵の勇敢な話」「秘事法門」など、多彩な九作品を収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    山の民―蜂起(江馬修)
    さざなみ軍記(井伏鱒二)
    土佐兵の勇敢な話(中山義秀)
    李陵(中島敦)
    二流の人(坂口安吾)
    落城(田宮虎彦)
    楼蘭(井上靖)
    秘事法門(杉浦明平)
    婉という女(大原富枝)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江馬 修(エマ シュウ)
    1889~1975年。岐阜県に生まれる。斐太中学中退、明治41年上京し、神田区役所に勤めるかたわら自然主義的な小説を書く。44年『早稲田文学』に短篇「酒」を発表し好評を得た。つづいてヒューマニズムを基調とする「受難者」「暗礁」などの長篇をつぎつぎと刊行して喝采で迎えられたが、関東大震災にあい、その体験が思想的開眼の機となった。大正15年欧州旅行、帰国後「プロレタリヤ作家同盟」の中央委員、『戦旗』の編集委員となり、同誌に小説・戯曲を発表。弾圧の強化とともに帰郷。郷里飛騨の調査研究に没頭し、郷土研究誌『ひだびと』(月刊)を発行

歴史への視点 新装版 (全集 現代文学の発見〈第12巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:學藝書林
著者名:大岡 昇平(責任編集)/平野 謙(責任編集)/佐々木 基一(責任編集)/埴谷 雄高(責任編集)/花田 清輝(責任編集)/江馬 修(ほか著)
発行年月日:2004/08/09
ISBN-10:487517070X
ISBN-13:9784875170709
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
ページ数:629ページ
縦:20cm
他の学芸書林の書籍を探す

    学芸書林 歴史への視点 新装版 (全集 現代文学の発見〈第12巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!