藁算―琉球王朝時代の数の記録法 [単行本]

販売休止中です

    • 藁算―琉球王朝時代の数の記録法 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001219916

藁算―琉球王朝時代の数の記録法 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶友社
販売開始日: 2005/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

藁算―琉球王朝時代の数の記録法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    琉球王朝時代(1187~1879年)、文字を持たなかった沖縄の庶民が、日常生活の様ざまな記録に用いた藁算。明治後期に失われた沖縄の文化遺産を現代に復元した貴重な資料。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    結びと藁算(わらざん)(萩尾俊章)
    ファインダーの向こうに見えたもの(工藤員功)
    沖縄結縄と出会って(栗田文子)
    図版(標準数記標
    米穀数記標
    本島南部木材に関する記標・先島貢納布の記標
    沖縄本島の数標
    藁算の読み方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗田 文子(クリタ フミコ)
    静岡県沼津市に生まれる。千代田女子専門学校(現武蔵野大学)ならびに同校研究科を卒業後、1943年に両親の仕事の都合で中国へ渡り、南京日本高等女子学校で教鞭をとる。戦後は千代田女学園中学校・高等学校に教諭として奉職。退職

藁算―琉球王朝時代の数の記録法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶友社
著者名:栗田 文子(著)
発行年月日:2005/11/12
ISBN-10:487449238X
ISBN-13:9784874492383
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:212ページ
縦:22cm
他の慶友社の書籍を探す

    慶友社 藁算―琉球王朝時代の数の記録法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!