変貌する美術館―現代美術館学〈2〉 [単行本]

販売休止中です

    • 変貌する美術館―現代美術館学〈2〉 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001219943

変貌する美術館―現代美術館学〈2〉 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:昭和堂
販売開始日: 2001/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

変貌する美術館―現代美術館学〈2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    独立行政法人化、インターネットと電子化の波、アミューズメント化など激変する社会の中で美術館はどこへ行こうとしているのだろうか。本書では、できる限り現在進行形の美術館の姿を示そうと試みた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 日本の美術館をめぐる状況(独立行政法人化の功罪
    地方における美術館・博物館
    市民と美術館―ミュージアム・シティ・福岡 ほか)
    2章 21世紀の美術館・展覧会へ向けて(京の絵師は百花繚乱―『平安人物志』に見る江戸時代の京都画壇
    記憶された身体―アビ・ヴァールブルクのイメージの宝庫
    「移動する都市」展―新しいタイプの流動発展型展覧会 ほか)
    3章 美術館の活動(キュレーター
    コンサヴァター―保存担当学芸員
    レジストラー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 哲弘(カトウ テツヒロ)
    関西学院大学

    喜多村 明里(キタムラ アカリ)
    兵庫教育大学。元京都市美術館

    並木 誠士(ナミキ セイシ)
    京都工芸繊維大学。元徳川美術館

    原 久子(ハラ ヒサコ)
    ハラ・アート・オフィス

    吉中 充代(ヨシナカ ミチヨ)
    京都市美術館。元姫路市立美術館。姫路市広報官

変貌する美術館―現代美術館学〈2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:加藤 哲弘(編)/喜多村 明里(編)/並木 誠士(編)/原 久子(編)/吉中 充代(編)
発行年月日:2001/07/10
ISBN-10:4812201136
ISBN-13:9784812201138
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:264ページ ※252,12P
縦:21cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 変貌する美術館―現代美術館学〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!