エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために [単行本]
    • エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001220612

エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2004/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、人間の認知と情動を科学的に理解することが製品のデザインにどのような影響を与えるか、という著者の研究の成果を書いたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ものの意味(魅力的なものの方がうまくゆく
    情動とデザインの多面性)
    第2部 デザインの実践(デザインの三レベル―本能、行動、内省
    娯楽とゲーム
    人、場所、もの
    情動をもつ機械
    ロボットの未来)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 明(オカモト アキラ)
    慶応義塾大学工学部電気工学科卒。工学博士、社会福祉士。(株)リコー勤務を経て、筑波技術短期大学障害者高等教育センター教授。認知工学、障害のある人のための情報機器に関心をもつ。誰もが参加できる社会づくりに貢献したいと考えている。ヒューマンインタフェース学会、電子情報通信学会、日本認知科学会、日本生態心理学会、日本リハビリテーション工学協会、ACMほかに所属

    安村 通晃(ヤスムラ ミチアキ)
    東京大学理学系大学院博士課程満期退学。(株)日立製作所中央研究所勤務を経て、慶応義塾大学環境情報学部教授。理学博士。実世界指向インタフェース、障害者支援、ユビキタスコンピューティングなどに関心をもつ。ヒューマンインタフェース学会、日本ソフトウェア科学会、情報処理学会、日本認知科学会、日本教育工学会、ACMに所属

    伊賀 聡一郎(イガ ソウイチロウ)
    慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。(株)リコー研究開発本部勤務。インタラクティブシステム、インタラクティブアートなどに興味をもつ。情報処理学会、ヒューマンインタフェース学会、ACM他に所属

    上野 晶子(ウエノ アキコ)
    お茶の水女子大学人間文化研究科発達社会科学専攻博士前期課程修了。人文科学修士。健康心理学会、小児保健学会に所属

エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:ドナルド・A. ノーマン(著)/岡本 明(訳)/安村 通晃(訳)/伊賀 聡一郎(訳)/上野 晶子(訳)
発行年月日:2004/10/15
ISBN-10:4788509210
ISBN-13:9784788509214
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:360ページ ※336,24P
縦:20cm
その他: 原書名: EMOTIONAL DESIGN:Why We Love (or Hate) Everyday Things〈Norman,Donald A.〉
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!