オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈9〉19世紀―1815年-1901年 [全集叢書]
    • オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈9〉19世紀―1815年-1901年 [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001221397

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈9〉19世紀―1815年-1901年 [全集叢書]

コリン マシュー(編)鶴島 博和(日本語版監修)君塚 直隆(監訳)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2009/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈9〉19世紀―1815年-1901年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イングランド一国史観を超えて、ブリテン諸島諸地域の構造的関係を視野に、政治、経済、社会、文化の変容を描く画期的通史。一九世紀、世界的覇権を誇るイギリス帝国最盛期。第九巻では、イギリス帝国の経験と複雑さについて、学際的なアプローチからの記述を試みる。ナポレオン戦争終結の一八一五年から、女王ヴィクトリアが死去する一九〇一年を対象に、世界初の工業国家として急速な経済発展と近代化を経験する連合王国諸地域の複雑に重なりあった政治・経済、社会生活・公領域の変容、宗教と知、科学の相互作用、ヴィクトリア朝の芸術、建築、都市といった多元的なテーマを細密に描きだす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 連合王国とヴィクトリアの世紀―一八一五~一九〇一年
    第1章 社会と経済活動
    第2章 公共生活と政治
    第3章 帝国と世界
    第4章 ジェンダー、家庭重視、性の政治学
    第5章 信仰生活と知的生活
    第6章 文学、音楽、劇場
    第7章 都市・建築・芸術
    結論 世紀末の世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マシュー,コリン(マシュー,コリン/Matthew,Colin)
    オックスフォード大学近代史学教授。1999年逝去

    君塚 直隆(キミズカ ナオタカ)
    神奈川県立外語短期大学教授

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈9〉19世紀―1815年-1901年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:コリン マシュー(編)/鶴島 博和(日本語版監修)/君塚 直隆(監訳)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:476641649X
ISBN-13:9784766416497
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:478ページ ※421,57P
縦:22cm
その他: 原書名: The Short Oxford History of the British Isles:The Nineteenth Century-The British Isles:1815-1901〈Matthew,Colin〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈9〉19世紀―1815年-1901年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!