花に魅せられた人々―発見と分類(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈7〉) [絵本]
    • 花に魅せられた人々―発見と分類(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈7〉) [絵本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001222501

花に魅せられた人々―発見と分類(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈7〉) [絵本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2005/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

花に魅せられた人々―発見と分類(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈7〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    美しい花を求めて世界へ
    チューリップ狂を生んだクルシウス
    植物の分類法と学名を考案したリンネ
    何千という新しい植物を発見したコンメルソン
    莫大な財産を新しい植物の発見に使いはたしたバンクス
    世界を駆けまわったリンネの使徒たち
    日本の植物でヨーロッパの庭園を変えたシーボルト
    江戸の園芸を支えた人たち
    日本で最初の植物図鑑を著した岩崎潅園
    世界中のバラを集めた王妃ジョゼフィーヌ
    南半球からヒマラヤへ、辺境の植物に魅了されたフッカー
    日本の植物の全貌解明に全精力を注いだ牧野富太郎
    植物の宝庫中国雲南からチベットを踏破したロック
    世界ではじめてアマゾンの植物画集を出版したミー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大場 秀章(オオバ ヒデアキ)
    1943年東京生まれ。理学博士。専門は植物分類学。88年に中国コンロン山脈周辺の総合科学調査に参加したのをはじめ、ヒマラヤなどの植物相のフィールドワークを続けている。東京大学総合研究博物館教授

    樋口 春三(ヒグチ ハルゾウ)
    東京農業大学名誉教授。JFTD学園日本フラワーカレッジ校長

花に魅せられた人々―発見と分類(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:大場 秀章(著)/農林水産省農林水産技術会議事務局(監修)/樋口 春三(編)
発行年月日:2005/09/30
ISBN-10:4540041363
ISBN-13:9784540041365
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:民族・風習
ページ数:36ページ
縦:31cm
その他:花に魅せられた人々-発見と分類-
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 花に魅せられた人々―発見と分類(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈7〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!