思想史論集(ハイエク全集 第2期〈7〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 思想史論集(ハイエク全集 第2期〈7〉) [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001223121

思想史論集(ハイエク全集 第2期〈7〉) [全集叢書]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:春秋社
販売開始日: 2009/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

思想史論集(ハイエク全集 第2期〈7〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハイエクのルーツはここにある!スミス、ミルからウィトゲンシュタインまで知の巨人たちをとおしてもうひとつの近代を探究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 設計主義の源流(行為の結果ではあるが、設計の結果ではないもの
    社会主義と科学
    フランシス・ベーコン―科学主義の創始者)
    第2部 イギリス自由主義の伝統(医学博士バーナード・マンデヴィル
    デイヴィド・ヒュームの法哲学と政治哲学
    アダム・スミスのメッセージ
    ジョン・スチュアート・ミル二十代半ばの頃
    ジョン・スチュアート・ミルとハリエット・テイラー)
    第3部 ウィーンの経済学と哲学(オーストリア学派の経済学
    カール・メンガー
    経済思想史におけるカール・メンガー『原理』の地位
    フリードリッヒ・フォン・ヴィーザー
    ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス
    エルンスト・マッハとウィーンの社会科学
    ウィーンから見た一九ニ〇年代の経済学
    遠縁の従兄ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの思い出)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 紀一郎(ヤギ キイチロウ)
    1947年生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授。専門は経済学史、社会経済学

    中山 智香子(ナカヤマ チカコ)
    1964年生まれ。東京外国語大学総合国際学研究院准教授。専門は現代経済思想

    太子堂 正称(タイシドウ マサノリ)
    1974年生まれ。東洋大学経済学部講師。専門は経済思想、社会思想史

    吉野 裕介(ヨシノ ユウスケ)
    1977年生まれ。日本学術振興会特別研究員PD、スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員。専門は経済思想、アメリカ研究

思想史論集(ハイエク全集 第2期〈7〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:ハイエク(著)/八木 紀一郎(監修)/中山 智香子(訳)/太子堂 正称(訳)/吉野 裕介(訳)
発行年月日:2009/07/25
ISBN-10:4393621972
ISBN-13:9784393621974
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:302ページ ※292,10P
縦:22cm
その他: 原書名: Studies in History of Ideas〈Hayek,F.A.〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 思想史論集(ハイエク全集 第2期〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!