文字の発見が歴史をゆるがす―20世紀中国出土文字資料の証言 [単行本]

販売休止中です

    • 文字の発見が歴史をゆるがす―20世紀中国出土文字資料の証言 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001223132

文字の発見が歴史をゆるがす―20世紀中国出土文字資料の証言 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:二玄社
販売開始日: 2003/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文字の発見が歴史をゆるがす―20世紀中国出土文字資料の証言 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、出土文字資料のもつ多様な意義を、専門外の読者にもわかりやすく紹介しようとするものである。二十世紀に発見された資料を中心に、殷から唐までの十件を選び、時代順に配列した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古代“殷”王朝は実在した―甲骨文
    殷周革命の証人―西周金文・利〓
    孔子が予言したお家騒動の顛末―侯馬盟書
    修正を迫られる儒教史の通説―郭店楚簡・上海博物館蔵戦国楚竹書
    始皇帝時代の法律マニュアル―睡虎地秦墓竹簡
    よみがえる漢代学術の世界―馬王堆漢墓帛書
    失われた『孫子』の発見―銀雀山漢墓竹簡
    三国志の時代に芽生えた楷書の肉声―走馬楼三国呉簡
    書聖“王義之”の書の真相をもとめて―楼蘭出土文書
    唐代人が手習いした王義之の実態―吐魯番出土文書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 哲之(フクダ テツユキ)
    1959年島根県生まれ。兵庫教育大学大学院修士課程修了。大阪大学博士(文学)。現在、島根大学教育学部助教授。中国文字学・書法史専攻

文字の発見が歴史をゆるがす―20世紀中国出土文字資料の証言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:二玄社
著者名:福田 哲之(著)
発行年月日:2003/03/25
ISBN-10:4544010772
ISBN-13:9784544010770
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の二玄社の書籍を探す

    二玄社 文字の発見が歴史をゆるがす―20世紀中国出土文字資料の証言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!