脳受難の時代―現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳 [単行本]
    • 脳受難の時代―現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001223949

脳受難の時代―現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2004/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳受難の時代―現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書で扱うのは、「脳」をめぐる負の側面である。その作業は、私たちが直面する社会の現実を浮き彫りにし、今なぜこれほど多くの人々が脳(心)を病んでいるのかという問いに何らかの示唆を与えてくれるだろう。そのために「脳の受難」を表すことが、本書の最も大きな目的である。その一方で、脳を傷めつけられ差別されながら力強く生き抜こうとしている人、それを支える人々の姿をも鮮明に写し出す。「脳の受難に立ち向かう人々」を描くことも本書の主要なテーマである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 老後の夢を断ち切ったメス(娘から病院への手紙
    夫婦水入らずの平穏な日々 ほか)
    第1章 未(非)破裂脳動脈瘤の予防的手術の現状(未破裂脳動脈瘤に関する日本脳ドック学会の見解・方針
    予防的手術により死亡したり、障害を負った人々 ほか)
    第2章 増え続ける高次脳機能障害(古くて新しい障害としての高次脳機能障害
    高次脳機能障害のリハビリテーション ほか)
    終章 脳受難の最悪の姿である脳死・臓器移植(「全臓器提供」より奇跡的に生還した女性
    許してはならない小児からの脳死・臓器移植)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 研一郎(ヤマグチ ケンイチロウ)
    1949年、長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業。脳神経外科医。現代医療を考える会(会員数二〇〇名)代表。現在、奈良市あやめ池にやまぐちクリニック開業。地域医療・福祉に従事しながら、脳死・臓器移植、生殖医療、遺伝子診断・治療など、先端医療がはらむ問題について検証

脳受難の時代―現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:山口 研一郎(著)
発行年月日:2004/05/28
ISBN-10:4275003330
ISBN-13:9784275003331
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:393ページ
縦:20cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 脳受難の時代―現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!