北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶―長野県の平地から高山帯の蝶〈2〉 [単行本]

販売休止中です

    • 北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶―長野県の平地から高山帯の蝶〈2〉 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001224022

北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶―長野県の平地から高山帯の蝶〈2〉 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2008/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶―長野県の平地から高山帯の蝶〈2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上高地の太兵衛平、焼岳から山麓、大正池、田代池、帝国ホテル付近、上高地温泉、西穂高岳、河童橋付近、小梨平、岳沢、明神、徳本峠、徳沢、横尾、大滝山から蝶ヶ岳、常念岳、涸沢から奥穂高岳、槍沢から槍ヶ岳までの蝶類の分布と生態の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北アルプスでの23年間の調査記録
    北アルプスの蝶類100年間の分布と生態
    100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶類目録
    上高地から槍ヶ岳の蝶類の分布型
    北アルプスの高山蝶
    レッドデータブック種
    北アルプスの蝶類の自然環境及び生息環境の保護
    資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蛭川 憲男(ヒルカワ ノリオ)
    1947年12月長野県松本市今井に生まれる。1970年3月名城大学農学部農芸化学科卒業。明星大学心理教育学教職課程修了。1970年4月大学卒業と同時に長野県下の小・中学校に勤務。1986~87年京都大学動物行動学教室(日高敏隆博士研究室)に内地留学し研修員として動物行動学を学ぶ。1994~2004年信州大学科学教室研究室(中村寛志博士、吉田利男博士)研究生として昆虫の生態を学ぶ。2008年3月開田中学校を皮切りに、塩崎小学校長を最後に38年間の教職生活を定年退職。在職中は信濃教育会小学校理科教科書・指導書、理科学習帳の各編集委員、青少年のための科学の祭典長野県運営委員、長野市理科教育センター専門委員、松本市教育文化センター運営委員等で学ぶ。現在、長野県自然観察インストラクター、日本鱗翅学会(評議員3期)、日本蝶類学会(S.fujisanus)、日本蝶類学会理事(Teinopalpus)(5期目)、信州昆虫学会、長野県自然教育研究会、カラコルムの会、松本むしの会、自然観察指導員長野県連絡会、登山研修古稀の会事務局等の各会員。慶應義塾大学哲学科在学中

北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶―長野県の平地から高山帯の蝶〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほおずき書籍 ※出版地:長野
著者名:蛭川 憲男(著)
発行年月日:2008/11/25
ISBN-10:4434123971
ISBN-13:9784434123979
判型:規大
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:247ページ
縦:30cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶―長野県の平地から高山帯の蝶〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!