近代中国における農家経営と土地所有―1920~30年代華北・華中地域の構造と変動 [単行本]
    • 近代中国における農家経営と土地所有―1920~30年代華北・華中地域の構造と変動 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001224469

近代中国における農家経営と土地所有―1920~30年代華北・華中地域の構造と変動 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2000/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代中国における農家経営と土地所有―1920~30年代華北・華中地域の構造と変動 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の主題は、中国近代史研究では最も馴染み深い農家経営と土地所有という問題枠組のなかに設定されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 問題の所在
    1章 商業的農業進展下の華北・華中農業
    2章 「華北農村慣行調査」と土地慣行
    3章 一九二〇~三〇年代河北省棉作地帯における農家経営と土地所有―売買と相続による土地集散のメカニズム
    4章 一九二〇~三〇年代上海市および江蘇省における農家経営の実情―農家経営の安定性と地主資産の流動性
    終章 一九二〇~三〇年代華北・華中地域における農家経営の実情と土地所有の動向
    附論 日本における近代華北農村・農業研究の現在
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳沢 和也(ヤナギサワ カズヤ)
    1969年静岡県浜松市に生まれる。1991年神奈川大学法学部法律学科卒業。1993年神奈川大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1999年神奈川大学大学院経済学研究科博士後期課程修了博士(経済学)。現在神奈川大学経済学部非常勤講師。放送大学埼玉学習センター非常勤講師

近代中国における農家経営と土地所有―1920~30年代華北・華中地域の構造と変動 の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:柳沢 和也(著)
発行年月日:2000/12/20
ISBN-10:4275018435
ISBN-13:9784275018434
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:269ページ ※255,14P
縦:22cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 近代中国における農家経営と土地所有―1920~30年代華北・華中地域の構造と変動 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!