海の利用(海をさぐる〈3〉) [全集叢書]
    • 海の利用(海をさぐる〈3〉) [全集叢書]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001224519

海の利用(海をさぐる〈3〉) [全集叢書]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2005/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海の利用(海をさぐる〈3〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    感動的で魅力溢れる海の世界を紹介し、海洋科学すべての面にわたる興味深い情報を提供。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    海洋の利用
    海洋というハイウェー
    昔の航海者たち
    発見の時代
    大地の果てまで
    帆船から蒸気船へ
    海の伝説と怪物
    海戦用の船
    巨大な船舶
    現代の航海法〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デイ,トレーバー(デイ,トレーバー/Day,Trevor)
    UNDP(国連開発計画、United Nation Development Program)に漁業生物学者として勤務していた

    宮田 元靖(ミヤタ モトヤス)
    1940年東京都に生まれる。EWC(東西文化センター)卒。ハワイ大学海洋学部、東京大学理学部、IOS(英国海洋科学研究所)、JIMAR(米国大気海洋庁・ハワイ大学共同研究所)、ソウル大学校師範大学地球科学科、KORDI(韓国海洋研究院)、JPL(カリフォルニア工科大学附設ジェット推進研究所)、PICES(北太平洋の海洋科学に関する国際機関)、地球科学技術推進機構、IPRC(国際太平洋研究センター)、海洋研究開発機構、日本海洋科学振興財団、日本大学生産工学部、USP(南太平洋大学)などに勤務。理学博士

    薮 忠綱(ヤブ タダツナ)
    1932年東京都に生まれる。1948年(旧制)第一高等学校理科乙類入学。1949年(新制)東京大学理科一類入学。1953年東京大学教養学科国際関係論分科卒業。外務省入省。1990~93年在ギリシャ大使。1994~96年国際交流基金派遣のアテネ大学上級研究員。1996~2002年常磐大学教授。(財)新宿文化・国際交流財団理事

海の利用(海をさぐる〈3〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:トレーバー デイ(著)/宮田 元靖(監訳)/薮 忠綱(訳)
発行年月日:2005/01/30
ISBN-10:4254106130
ISBN-13:9784254106138
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:82ページ
縦:31cm
その他: 原書名: EXPLORING THE OCEAN〈Day,Trevor〉
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 海の利用(海をさぐる〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!