「定年サバイバル時代」の働き方ルール [単行本]

販売休止中です

    • 「定年サバイバル時代」の働き方ルール [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001225479

「定年サバイバル時代」の働き方ルール [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2011/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「定年サバイバル時代」の働き方ルール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年金支給開始が65歳に引き上げられることになった今、定年後も“求められる人材”であるためのスキル・人脈が不可欠。元リクルート『週刊ビーイング』編集長であり、人材コンサルタントとして、2万人以上を面接してきた著者が、今すぐ効果の出る仕事術を伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「定年サバイバル時代」がやってきた!
    第1部 「定年サバイバル時代」に突入した7つの理由(2013年問題で、定年退職してもすぐに厚生年金がもらえない
    年金制度や退職金制度など、制度そのものが先行き不透明である
    企業は、本音では、65歳までの雇用延長に消極的である
    企業と個人の関係が、「縦」から「横」の関係へと変わった
    老後の長期化で、定年後の「60代からの自分探し」が始まった
    ミドル世代は、自ら「キャリアデザインする」意識が低い
    そもそも見本とするロールモデルが存在しない)
    第2部 「定年サバイバル時代」の働き方15のルール(自らの手でキャリアを描いてみる
    「エンプロイアビリティ」を高める
    今までの自分を「ゼロリセット」する
    自立した個人としての「新しい働き方」を模索する
    横並びの発想ではない「本当の自分」を生きる)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 和彦(タナカ カズヒコ)
    株式会社プラネットファイブ代表取締役。人材コンサルタント/コンテンツプロデューサー。1958年、大分県生まれ。一橋大学社会学部卒業後、リクルートに入社。人事課長、広報室課長、転職情報誌『週刊ビーイング』『就職ジャーナル』など、4誌の編集長を歴任。その後、ギャガ・コミュニケーションズで映画プロデューサー、キネマ旬報社/代表取締役を経て、現在は、「企業の人材採用・教育研修・組織活性」などをテーマにコンサルティングを展開する株式会社プラネットファイブ/代表取締役

「定年サバイバル時代」の働き方ルール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:田中 和彦(著)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:4023309346
ISBN-13:9784023309340
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:203ページ
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 「定年サバイバル時代」の働き方ルール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!