誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編(ふるさとシリーズ) [事典辞典]
    • 誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編(ふるさとシリーズ) [事典辞典]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001227294

誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編(ふるさとシリーズ) [事典辞典]

古田 陽久(監修)古田 真美(監修)世界遺産総合研究所(企画・編)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2005/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編(ふるさとシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の魅力、日本らしさを代表するものを考えるなかで、日本の国立公園がその一つに挙げられる。本書では日本の自然公園法で、「国立公園」に指定されている国立公園を特集し、今後の世界遺産候補を探る為の検討資料にしたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    利尻礼文サロベツ国立公園(北海道)
    知床国立公園(北海道)
    阿寒国立公園(北海道)
    釧路湿原国立公園(北海道)
    大雪山国立公園(北海道)
    支笏洞爺国立公園(北海道)
    十和田八幡平国立公園(青森県、秋田県、岩手県)
    陸中海岸国立公園(岩手県、宮城県)
    磐梯朝日国立公園(山形県、福島県、新潟県)
    日光国立公園(福島県、栃木県、群馬県、新潟県)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古田 陽久(フルタ ハルヒサ)
    1951年広島県呉市生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、日商岩井入社、海外総括部、情報新事業本部、総合プロジェクト室などを経て、1990年にシンクタンクせとうち総合研究機構を設立。1998年9月に世界遺産研究センター(現・世界遺産総合研究所)を設置(所長兼務)

誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編(ふるさとシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:シンクタンクせとうち総合研究機構 ※出版地:広島
著者名:古田 陽久(監修)/古田 真美(監修)/世界遺産総合研究所(企画・編)
発行年月日:2005/03/15
ISBN-10:4916208943
ISBN-13:9784916208941
判型:B6
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:自然科学総記
ページ数:123ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編(ふるさとシリーズ) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!