ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ [単行本]

販売を終了しました

    • ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ [単行本]

100000009001227846

ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,650(税込)
出版社:新水社
販売開始日: 2008/11/07(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テレビドラマもラジオドラマも書きたい→書けます。この一冊があれば!映画・テレビ・DVDなどの「映像ドラマ」と、ラジオ・CDなどの「オーディオドラマ」について、それぞれの特徴を知り、それにかなった脚本の書き方がマスターできます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ドラマと脚本について知る(ドラマとは何か
    脚本とは何か)
    第2章 映像ドラマ脚本(基本的な書き方
    脚本の表現技術)
    第3章 オーディオドラマ脚本(基本的な書き方
    脚本の表現技術)
    第4章 書き方の違い―映像ドラマとオーディオドラマ(書き方の比較
    脚色の場合)
    第5章 脚本を書き出す前に(箱書きについて
    プロットについて ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 治美(モリ ハルミ)
    脚本家。1947年12月奈良県生まれ。市邨学園短期大学卒。若尾総合舞台社員として舞台照明の仕事に従事後、劇団文学座附属演劇研究所(第9期生)を経て同劇団演出部研究生。1981年3月戯曲『じ・て・ん・しゃ』で1980年度文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を受賞し、舞台・テレビ・ラジオなどの脚本を執筆し現在に至る。(協)日本脚本家連盟理事、(社)日本放送作家協会員、(社)日本演劇協会員、日本劇作家協会員、日本大学芸術学部放送学科・非常勤講師、昭和女子大学短期大学部文化創造学科・非常勤講師。オーディオドラマでは文化庁芸術祭作品賞、ギャラクシー奨励賞受賞などを受賞

ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ の商品スペック

商品仕様
出版社名:新水社
著者名:森 治美(著)
発行年月日:2008/11/15
ISBN-10:4883851133
ISBN-13:9784883851133
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:195ページ
縦:21cm
他の新水社の書籍を探す

    新水社 ドラマ脚本の書き方―映像ドラマとオーディオドラマ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!