命と向き合う―老いと日本人とがんの壁(大活字文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 命と向き合う―老いと日本人とがんの壁(大活字文庫) [文庫]

    • ¥3,311100 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001228335

命と向き合う―老いと日本人とがんの壁(大活字文庫) [文庫]

価格:¥3,311(税込)
ゴールドポイント:100 ゴールドポイント(3%還元)(¥100相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大活字
販売開始日: 2007/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

命と向き合う―老いと日本人とがんの壁(大活字文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の社会と医療の根底にある「ヘン」、それは老いとその先にある死を認めないこと。いまや世界一の長寿国であると同時に、世界一のがん大国となった日本。しかし、人は永遠には生きられません。人間の死亡率は100%です。「死ぬこと、生きること」を改めて考えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本人とがんの壁(中川恵一)(日本人とがん
    正しくがんと向き合う ほか)
    第2部 対談・現代ニッポン人論(中川恵一×養老孟司)(ひとつとして同じがんはない
    寿命が無限にあれば、100%、がんはできるはず ほか)
    第3部 日本人の死生観(養老孟司)(「死」を本気で思っているのか
    感覚と概念ということ ほか)
    第4部 対談・がんでもボケても(中川恵一×和田秀樹)(がんと認知症は似ている
    マネー敗戦と日本人の死生観 ほか)
    第5部 日本人と老い(和田秀樹)(いまは「老いと闘う」ことが主流
    いまの老年医学に欠けているもの ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 恵一(ナカガワ ケイイチ)
    1960年(昭和35年)東京都生まれ。1985年東京大学医学部医学科卒業後、同大学医学部放射線医学教室入局。助教授。2003年11月から東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部長を兼任

    養老 孟司(ヨウロウ タケシ)
    1937年(昭和12年)神奈川県鎌倉市生まれ。1962年東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。1995年東京大学医学部教授を退官。東京大学名誉教授。北里大学教授。専門の解剖学の他、社会時評など、幅広く活躍

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年(昭和35年)大阪府生まれ。精神科医。東京大学医学部卒業。同大学医学部附属病院精神科助手を経て、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェロー留学。老年精神医学、精神分析学、集団精神療法が専門。国際医療福祉大学大学院教授。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)

命と向き合う―老いと日本人とがんの壁(大活字文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大活字
著者名:中川 恵一(著)/養老 孟司(著)/和田 秀樹(著)
発行年月日:2007/03/28
ISBN-10:486055356X
ISBN-13:9784860553562
判型:A5
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
ページ数:387ページ
縦:21cm
その他:底本:命と向き合う 小学館
他の大活字の書籍を探す

    大活字 命と向き合う―老いと日本人とがんの壁(大活字文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!